ジビーフの有機JAS認証を寿ぐ会~セジール×南山
公開日:
:
2018/03/29
ジビーフ(完全放牧野生牛)
南山さんにて開催された「ジビーフの有機JAS認証を寿ぐ会」は全国から約50名の方々が参加してくださり大いに盛り上がったのでした。いまひとつ分かりにくい有機JAS認証についてマルハニチロの岩崎さんが丁寧に解説してくださり、楠本貞愛さんが語り、マッキー牧元さんが語り、料理人のみなさんが語り、北村貴さんの想いを代読し、そしてジビーフを応援してくださるみなさまと作る空気感に酔いしれたのでした。
関連記事
-
-
「肉を焼く」って何?(奥深き肉焼き)
僕が2歳のときに出版された「牛肉の本」(←タイトル)にこんなことが書かれています。「肉の価値
-
-
違いの分かる3種、食べ比べるとかなりおもしろい結果になります
上から、ジビーフ、阿蘇のあか牛、近江牛。格付けけはC1、A2、A3。単体で食べるのと食べ比べ
-
-
ジビーフ種牛タッキー肉になる
ジビーフの種牛タッキー(85ヶ月令)が肉になりました。奈緒子さん(生産者)と相談して、タッキーは去勢
-
-
食彩の王国、関西は放送されなかったのですがすばらしい内容だったそうです
本日、テレビ朝日「食彩の王国」にてジビーフを取り上げていただきましたが、残念ながら関西は放送エリ
-
-
ジビーフ コーンビーフ販売開始しました
ジビーフのお問い合わせをたくさんいただきますが、いかんせん頭数が少なくご要望にお応えすること