*

ジビーフ『ロクスケ』格付けB1のすばらしい肉質です

ジビーフ『ロクスケ』トラックに揺られて入荷してきました。北海道様似新富で育つジビーフたち。人口2人なので牛のほうが多いことになる。通年放牧なのでこれからは厳しい季節に突入する。冬が苦手な僕なら凍え死んでしまいそうな極寒の世界。冬を乗り越えたジビーフたちの肉はじつに力強い。一度でもこの環境を見てしまうとたくさんの疑問が頭をよぎる。別にあっちを批判してこっちをヨイショするわけではないが、こういった環境で育った牛に魅力を感じるのは僕がまともだからだと思う。嘘が多い畜産の世界だからこそビジネスに乗らないジビーフを一生懸命やりたい。

前回入荷のジビーフ『ムサシ』。約1ヵ月、あるシェフの焼きをイメージしながら手当てをした。そしてさきほど「いままでで一番美味しかったです!」とメッセージをいただいた。なにがどうなっておいしくなったのか、じつは僕にもよくわからない。7割は確信があっても3割は運みたいなところがある。ジビーフを一般販売するには、だれが焼いてもある程度おいしくならないといけない。まだまだ僕の中では課題が多いがそろそろかなとも思う。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

明日23日AM9:30~テレビ朝日「食彩の王国」

残念ながら関西は放送されないようです。北海道も・・・だそうです。 関東のみなさま、テレ

記事を読む

ジビーフ“ハッサン”は想像以上に力強い肉になってくれました

北海道様似郡様似町の駒谷牧場でジビーフ“ハッサン”が生れたのがH 25.04.10のこと。そ

記事を読む

有機JAS認定ジビーフ第二弾、入荷しました

ジビーフ「波平」の内臓と枝肉。 まだまだ認知度が低く、和牛とは真逆の肉ゆえに障壁もあります

記事を読む

ジビーフの年内出荷は5頭で決まりました

ジビーフの会まであと18日。と畜からイベント開催日まで45日とかな~り長く冷蔵庫で保存するの

記事を読む

肉Meets × セトレマリーナびわ湖 in 生産者トークライブ

今日の滋賀は30度を超えた常夏状態で外仕事も汗が激しくとまらない。さすがに耐えられずに事務所

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30