*

吉田牧場さんのブラウンスイス牛(経産)いい感じに仕上がりました

公開日: : 2017/04/01 肉牛の品種, 牧場・生産者

岡山吉備高原・吉田牧場さんから届いたブラウンスイス牛3才6か月(未経産)と4才6か月(経産)。と畜から約2週間、僕が預かってちょうど1週間になりますが、枝肉で届いたときは水分が多すぎて、びちょびちょの状態。問屋さんや食肉加工会社ならこの状態で骨を外して真空パックにします。時間の経過とともにドリップが大量に流失しておそらく使い物にならない状態が想像できます。それほど水分量が多かったのです。僕は問屋でもなければ食肉加工場をやっているわけでもありません。枝肉を見て、肉を触って見極めながら仕上げていくのが肉屋の仕事だと思っています。

写真は4才6か月(経産)のサーロインですが、きれいに水分が抜けました。何度も言いますが真空パックにすればこうはいきません。ただ、まだ食べ頃ではありません。この子が持っている能力を引き出すには、もう少し仕上げる必要があります。ここからは僕の仕事ではなくシェフの仕事です。

この子の行き先は、駒沢のイルジョットですが、冷蔵庫の状態もシェフの仕上げ方も、焼き方も把握しているので、僕の仕事はある程度で大丈夫なのです。こうやってシェフと二人三脚で取り組まなければおいしい肉は作れないと思っています。

いつもは仕上げた肉は必ず試食するのですが、この子はまだ食べていません。なんかね、食べなくてもわかるんです。それとせっかくなので僕が焼くよりシェフが焼いたものを食べたいですしね。メニューには載らないと思いますので、イルジョットへ行く予定がある方は、ぜひ食べてみてください。きっと驚くと思いますよ。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

木下牧場のお肉はお早めのご予約をお願いします

某局の無茶な要求取材からようやく開放された今日は久しぶりにびわカンのロケだった。 さすが地

記事を読む

これぞ赤身肉の決定版ともいうべき牛肉が続々入荷

一気に入荷があるともう大変!冷蔵庫が賑やかです。 これぞ赤身肉。奈緒子さんのジビーフ、全作さんのブ

記事を読む

肉塾北海道ツアー日目は石田めん羊牧場さん

石田さんが育てるサウスダウン種は難しい羊だ。小柄な体型、繁殖能力の低さ、系統の少なさ、現実的

記事を読む

肉も人も良し悪しは顔にでる

6月末にお肉になってくれたジビーフのリブロース。個人的に試したいことがあってこちょこちょして

記事を読む

経産牛は流行るのか?

だれかが経産牛がブームになる、とか。言ってましたがどうなんでしょうかね。ブームにならないでしょう

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30