*

宮崎のおやっさんが送ってくれた156ヶ月齢の経産牛を吊るしとドライエイジドで。

公開日: : 2016/04/30 肉牛の品種, 牧場・生産者

IMG_0863

出産を経験したお母さん牛を“経産牛”と言うのですが、未経産の牛に比べると、サシや旨み、柔らかさが劣ると言われています。だから和牛でおいしいとされるのは未経産の雌牛なんです。実際はそんなことないんですけどね。去勢でもしっかり手当てをしてやればおいしくなってくれるし、経産牛だって同じです。

経産牛は出産を繰り返すことによって体質が変化し旨味が増します。しかしながら、リスクもあって柔らかさときめ細かなサシを失うのです。脂もクリーム色からイエローに近くなり、肉色も濃くなります。当然ながら肉質も硬くなり、商品価値としては下がってしまうのです。そのために出産前の肉質に近づけるために再肥育をします。期間は生産者によってさまざまですが、だいたい6か月前後でしょうか。その間に栄養価の高い飼料を与えるのです。

写真は、今日入荷したばかりの経産牛(156ヶ月齢)です。数年前に知り合った宮崎の生産者さんから届いたのですが、先日牛舎にお邪魔して牛を見て、そして試食もさせていただき、ぜひ私の手で吊るしとドライエイジドで試してみたくロースを1頭分送っていただいたのです。

飼料に特別なものを配合しているのですが、それが味にどのように影響しているのか、まずはそのあたりが知りたくて、そして熟成させた場合の変化も興味があります。仕上がりが5月末~6月初めを予定していますので、有志のみなさまで食べたいと思います。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

格付けは枝肉を評価する「ものさし」なのです

次回の鹿児島産経産牛のドライエージングビーフは4月23日に仕上がる予定です。連休前なので少し多めに

記事を読む

仕上げ方のことなる赤身肉3種

牛肉の仕入れで一番大事なのはなんだと思いますか? 僕は仕入れたあとの「管理・保存」だと思っ

記事を読む

作り手と食べ手の信頼がつくるおいしい料理

なにから書いていいのかわからないほど高山シェフの料理はすばらしかった。「驚き」と「感動」そし

記事を読む

まったく新しい取り組みの結果は2年後ですが間違いなくおもしろい

新しい取り組みを始めているのですが結果は2年後。今までは生産者と私、そして料理人という流れで

記事を読む

足寄の石田さんからすばらしいマトンが届きました

足寄の石田めん羊牧場さんを訪ねたのは昨年の9月のこと。良いのがでたときに送って下さいと言った

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30