*

熟成をテーマに「肉×チーズ×日本酒の会」はマニアックすぎておもしろかった

公開日: : 2016/11/19 イベント

和歌山のコパン・ドゥ・フロマージュ@宮本さんとなんかやりましょうよと2人で盛り上がって実現した「肉とチーズの会」でしたが、ペアリングはどうしますか?って話の中で、ワインじゃないよね、日本酒????・・・みたいな流れで、私の友人@佐野吾郎氏も加わり「肉×チーズ×日本酒の会」となったのでした。

日本酒は和歌山つながりで名手酒造さんの「黒牛」に決まり、当日は杜氏の岡井さんも参加してくださいました。さて、宮本さんのチーズですが、かなりおもしろくて、例えば『ラングル 大吟醸酒粕漬け』は、フランス シャンパーニュ地方のチーズ、ラングルに和歌山の高垣酒造の銘酒『龍神丸』で有名な酒蔵の大吟醸酒粕をチーズ表皮に纏わせて、チーズセラーで風味付けしたりとか、なかなかの変態チックです。これらを私の扱う肉に合わせていこうというのですから無茶苦茶です。でも、ハマればおもしろいはず。

とはいうものの、宮本さんのチーズはすでに完成されたものばかりなので、わざわざ肉に合わせる必要はないんじゃないかと思わないでもないのですが、それを言ってしまえば身も蓋もなく、あくまでも可能性を秘めたコラボなので、開催レストランのプレーゴ藤吉@岡シェフ、佐藤シェフに委ねたのでした。料理内容はざざざーーーーっと割愛して(写真撮り忘れました)しかし、難しかったです。参加していただいた皆様にはお褒めいただきましたが、課題も残しつつ次回にチャレンジしたいと思います。

さて、この日は午前中、ギュウテロワールミートカレッジで開催された宮川順子先生の「五味の体験」と「 肉と出汁のアドリブ料理」に参加。 数日前に貞麗さん(きたやま南山専務)から「際コーポレーションの中島会長が申し込まれていますがホントでしょうか?」と問合わせをいただき、私から確認の電話を中島会長にすると、どうも話が噛みあわない。でも、参加は間違いないとのこと。で、当日、会場で中島会長に合うと「新保さんがなんかするんじゃないの?え、違うの?まぁ、いいけど、どうりで話が噛みあわないはずだ」と・・・。どうやら私が肉の講義でもするように思っていたらしのです。

結果的には茶目っ気の多い中島会長や参加者の雰囲気でとってもよく、宮川先生も全開でしゃべりまくり、学びの多い時間となったのでした。そんなこんなで「肉×チーズ×日本酒の会」にドタキャンがあったことをすっかり忘れていまして、ダメもとで中島会長に夜は空いてますかとお尋ねすると、22時から会議があるからそれまでなら大丈夫とのこと。じゃーお付き合いくださいと半ば強引に参加していただくことになったのでした。

3時間にも及ぶ「肉×チーズ×日本酒の会」は参加者大満足でお開きとなりましたが、また機会がありましたらやりたいと思います。

img_2931

img_2939

img_2942

 

20161118131421701_0001

img_2928

img_2962

img_2957

 

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2012年度(平成24年度)近畿地域マッチングフォーラム

11月13日(火)~14日(水)の2日間、農研機構の2012年度近畿地域マッチングフォーラムが キ

記事を読む

足寄の石田さんちのラムとマトンを半身づつ食べ尽くす会は衝撃的なおいしさだった

約1年ぶりに足寄の石田さんから羊が届きました。もともとは羊が苦手な私が度肝を抜かれたというか

記事を読む

第一回「肉Meets」いよいよ今週に迫りました。

第一回「肉Meets」の料理から、近江牛のテールと田淵農園の冬野菜のスープ[/caption]

記事を読む

イルジョット×鎮守の森×サカエヤ

四谷にある『鎮守の森』は初めて訪れる方はおそらく迷うであろうという場所にある。秘密めいたその

記事を読む

サカエヤ×ディオニー×TAKAYAMA

昨年の11月に京都GOOD NATURE STATIONの2階にオープンした

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
求人募集

サカエヤでは、僕たちの取り組みに共感して一緒に働いてくれるスタッフを募

取引について僕の考え方

僕は「業者」という言葉が好きではありません。飲食店に牛肉を

精肉店としての歩み

滋賀県で精肉店をやっているなら「近江牛」の看板で商売したい。三重県なら

→もっと見る

  • 2023年6月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930