日仏若手ブッチャーシェフのウデ試し交流会
公開日:
:
2016/01/11
イベント
当日は、イブマリのところの研修生、ルイマリと了平が近江プレミアム牛の骨付きウデを各々身につけた技術で捌いていき研修成果を披露するというもの。私とイブマリがフォローしながら日本とフランスの捌き方や見せ方を解説していくのですが、さらに捌いたウデを部位別に小割、筋引き、整形、商品化カット、盛り付けのデモンストレーションとワークショップを南山の江口料理長と岡田店長が行います。
22時半頃から盛り付けた肉の試食(食事風にはしないでシンプルに)をして23時半には散開という感じです。 参加資格は特にないのですが、料理関係者や教育関係者、人材育成に興味のある方がご参加いただけるとうれしいです。参加費につきましては、今回はモニタリングイベントとして5,000円程度の食材費実費程度でと考えております(いまのところ確定ではありません)
ご興味のある方はご連絡くださいませ(→)
関連記事
-
-
イブ=マリ・ル=ブルドネックに学ぶフランスの食肉事情
ジビエ会議の翌日は、「熟成肉、日本とフランスの違い」というタイトルで私が、「肉業界の未来~人
-
-
ラシーム&バンコクSühring(ズーリング)のスペシャルコラボレーションディナー
2018年度 Asia 50 Best Restaurant にて17位に選ばれた、ラシーム
-
-
2月23日は「赤身肉と旬野菜とビオワインの魅力を味わう食事会」
雪の中でしっかり大地を踏みしめて完全放牧野生牛が育っています。表現的には生きているといったほ
-
-
林家木久蔵×メログラーノ×新保吉伸で1日限定ハンバーガーショップ開店
吉田牧場さんのブラウンスイス牛が入荷してきました。吉田さんは乳牛の飼育をしながらナチュラルチ
-
-
代官山蜜香と愛農ポークのコラボレーション
「SP肉祭り詰合せ 予約販売のお知らせ」 蜜香は先月10周年を迎えまして、11年目に突入いたし