*

牛肉のプロを養成するミートカレッジ「ギューテロワール」が間もなく完成します

公開日: : 2016/07/01 未分類

13548829_1044903108928372_499530206_o

きたやま南山さんの地下(100坪)に牛肉のプロを育てる研修施設がいよいよ完成します。詳しくはかなり見にくい(文字が小さすぎて)新聞記事を読んでいただくとして、8月29日にお披露目会を行います。レセプションには、料理人をはじめ関係者を招いて、研修プログラムや、カリキュラム「BeOneプロジェクト」について公開されます。

食肉業界に限ったことではなく、飲食店など人手不足は深刻な状況です。先日も、知り合いのレストランが閉店しました。業績不振ではなくどちらかといえば繁盛店でした。しかし、募集しても応募すらなく、満足いく料理やサービスが提供できないことから泣く泣く閉店したのでした。

けっして他人事ではなく、今後も店舗運営する上で重要な問題であり課題となってきます。そういう意味でも牛肉のプロを養成できる研修施設が必要だと思っています。

さて、8月29日のレセプションは、ミートカレッジ「ギューテロワール」の説明とご挨拶からはじまり、オープン記念特別講演として、マッキー牧元氏に「世界の食肉文化」にお話しいただきます。その後は、お披露目パーティ(招待制のため一般募集はしていません)では、骨付き肉の様々なカッティングを実演し、銀座レカン総料理長・高良康之氏による牛肉4種を使ったスペシャル料理を披露していただきます。

牛肉における基礎を学び、業界全体で人材育成に取り組まなれれば、この先の発展は望めません。パリのブーシェ(精肉師)イブ=マリ・ル=ブルドネックも私たちと考えを共にし、協力し合って日仏でこのプロジェクトを進めていければと思っています。

まだまだ内容を詰めていかなければいけませんが、ご興味のある方はぜひきたやま南山までお問い合わせください。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

講演

7月30日、渋谷QWSにて、「その食材は本当に価値が低いの?―サカエヤに学ぶ食の流儀」と

記事を読む

リストランテ・マッサでラッセ×マッサ

かつてフジテレビ(料理の鉄人)で、第4の鉄人として活躍された神戸勝彦シェフが今年の3月、不慮の事

記事を読む

長崎島原の花房和牛(経産牛)は心が豊かになるおいしさだった

花房和牛(奥左:トモサンカク屠畜後13日目、奥右:トモサンカク屠畜後40日目、手前サーロイン)[/

記事を読む

おもて牧場のブラウンスイス×ホルスタイン×和牛

北海道十勝清水で十勝若牛を生産する「おもて牧場」を訪ねたのは6月初旬でした。案内してくれたの

記事を読む

ラフィナージュ高良シェフの世界

今回のジビーフはいつも以上に水分が多く手こずりました。とにかくペーパーを数時間ごとに交換して

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30