*

残念ながら関東地方のみ放送ですが明日28日テレ朝9:30分から食彩の王国に愛農ナチュラルポーク登場です

公開日: : 2016/05/27 メディア

IMG_9649

こんな良い番組なのに、なんで関東しか放送しないのかといつも嘆きたくなるテレ朝の「食彩の王国」ですが、明日28日(土)は、テーマが「豚ロース」です。イルジョット高橋シェフが愛農高校で生徒たちと作る絶品のアリスタが登場します。愛農ナチュラルポークの骨付きロースは脂を付けたまま出荷しますので、写真のように場所によっては身の部分より脂の比率が多くなります。それでも食べられてしまうのですから、やさしい脂質で融点がかなり低いのです。

さて、愛農ナチュラルポークですが、今年は出荷も順調で、毎週土曜日に2頭づつですが入荷してきています。ただ、愛農ナチュラルポークとネーミングする前より応援していただいているシェフのみなさまを最優先させていただいておりますので、現在は新規でのお取引はお受けできない状況なのです。けっして上からの商売をしているわけでも、もったいぶってるわけでもございません。ビジネスとは離れたところの豚肉ゆえ、生徒たちが発情を見逃せば出荷する豚も減りますし、いい意味で豚も生徒も適当なんです。もしかすると、このあたりが計算できないおいしさの秘密なのかも知れません。タイミングによっては販売可できる部位もございますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

ということで、私も見ることができない「食彩の王国」は明日9:30分からです。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

想いの連鎖がおいしい一皿をつくると僕は思っています

28日に放送された「食彩の王国」、内容が気になっていたのですがYouTubeで見ることができ

記事を読む

肉屋の社会的地位について

昨日の読売新聞(夕刊)に私のインタビュー記事が掲載されていました。東京からの帰りに京都駅で電

記事を読む

LEON 11月号は「オヤジのときめきダイニング」がおもしろい

オシャレおやじの必読書「LEON」はグルメおやじの必読書でもある。 17周年記念号は牛肉、

記事を読む

「ある精肉店のはなし」はいのちが肉になる素晴らしいドキュメンタリー映画です

本橋成一氏(真中)の「屠場」という写真集は衝撃的だった。私なんかはある意味見慣れた光景ではあ

記事を読む

ステーキ・レボリューション10月17日から全国順次ロードショー

フランスのナントにあるラ バレ ベルト牧場は、シンメンタールというスイス原産の白茶色の牛(母

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031