*

オークリーフ牧場から乳飲み仔牛が入荷

公開日: : 2016/03/03 ホワイトヴィール

IMG_0388

北海道芽室のオークリーフ牧場から乳飲み仔牛(ホワイトヴィール)が届くのは2ヶ月に1回。本当は毎月でも仕入れたいのですが当店の冷蔵庫事情で偶数月のみの入荷となります。ヨーロッパでは日常的に食されている仔牛ですが、日本では馴染みがなく食べる機会も少ないですね。

国内で流通している仔牛のほとんどがヨーロッパあたりからの輸入ものです。けっして輸入ものが悪いと言っているわけではないのですが、ヨーロッパで見かける仔牛とはかなりバラツキがあるように思います。

もともと私は仔牛には興味はなかったのですが、もちろん食べたことは何度もありますよ。でも、仔牛は味がないのでソースでなんとかしなければおいしくないというイメージでした。ところがオークリーフ牧場の仔牛は若干ですが肉の味を感じたのです。これは焼き方や調理法によってはヨーロッパで食べるものよりおいしいかもって思ったわけです。

写真はランプですが、塩を振るタイミングでかなりおいしくなってくれます。筋もとらずにそのまま焼いているので表面がキャラメル状にパリッと仕上がっています。

image

こちらは人気がない(笑)バラ肉を使ったローストハム。ワインがすすみます。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

オークリーフ牧場から乳飲み仔牛が入荷しました

ヨーロッパでは日常的に食されている仔牛肉ですが、日本では仔牛の文化がなく、需要もほとんどあり

記事を読む

オークリーフ牧場を訪ねて

帯広空港からまず最初に向かった先は、芽室のオークリーフ牧場です。ホルスタインと交雑種合わせて

記事を読む

ホワイトヴィール(仔牛肉)の内臓が入荷

北海道芽室のオークリーフ牧場のホワイトヴィール(仔牛肉)の取り扱いをはじめました。畜産関係者

記事を読む

Le14e茂野眞シェフが作るホワイトヴィールのローストハムと肩肉ロースト

そろそろ仕込が終わってお客さんに提供できる状態かな... とシゲさん(Le14e)に電話をす

記事を読む

ホワイトヴィールのオーソブッコとジビエ

ホワイトヴィール(乳のみ仔牛)のオーソブッコ(骨付きすね肉)を販売するにあたって、よくよく考

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031