3年前に逃げ出した母牛の子「ヤックン」がお肉になりました
公開日:
:
2016/03/03
ジビーフ(完全放牧野生牛) 完全放牧野生牛ジビーフ
奈緒子さんからの電話はこんな感じでした。
「どうしたもんだべ、一頭が逃げてしまってさー。熊に食べられなきゃいいんだけどさ」
その後、逃げた牛は見つかったのですが、なんと数ヵ月後に元気な男の赤ちゃんを生んだのです。奈緒子さんは、「あ~、この子を守りたくて必死に逃げたんだな~!」と、同じ母として胸が苦しくなったと言います。
その時の元気な男の赤ちゃんが今回出荷したジビーフ「ヤックン」なのです。
格付けはいつもの通り最低です(笑)
しかし、今回のジビーフ、なんかいつもと違う感じなのです。
水分が多くだらしない感じがしないのです。肉質がしっかりしていて水分を飛ばす必要がなさそうです。輸送の疲れもありますので、2~3日肉質を落ち着かせてからご予約いただいているシェフの元へ繋がせていただきます。
関連記事
-
-
これぞ赤身肉の決定版ともいうべき牛肉が続々入荷
一気に入荷があるともう大変!冷蔵庫が賑やかです。 これぞ赤身肉。奈緒子さんのジビーフ、全作さんのブ
-
-
消費者の嗜好は霜降りから赤身肉へ
「脱霜降り」を目指した飼育を始めて10年くらいたったかな。順風満歩(帆)なわけではなくいまも
-
-
Bazadaise(バザス牛)短期熟成2種食べ比べにジビーフ参戦で大いに盛り上がった
手前からジビーフ、バザス牛(枯らし)、バザス牛(ドライエイジド) バザス牛(枯
-
-
改めて思うジビーフの環境と自然のままに
草むらの中に黒い物体。熊かも知れない。マリヨンヌ小久保シェフが恐る恐る近寄ると、、、昨日産ん
-
-
12才のお母さんジビーフはちょっと訳ありですが、草の香りがする優さしい味わいです
今回、12才になるお母さん牛がお肉になってくれたのですが、足の悪い繁殖牛だったため、モモが3