ポッサムチプにてジビーフと木下牧場の近江牛
公開日:
:
2015/12/01
イベント
11月29日は(イイニク)の日ということで、兵庫の焼肉『ポッサムチプ』さんにて但馬系の純粋近江牛とジビーフの揃い踏み。すばらしい宴となりました!
ジビーフ『やいこ』(写真上)と『やなせ(写真下)』
枝肉吊るし40日(やいこ)とフレッシュ(やなせ)ではこんなに肉色が違うのかと写真で見比べても一目でわかります。
こちらは、燻製黒ニンニク醤油でいただきました。
ジビーフとは対照的な木下牧場の近江牛。木下さんが育てる近江牛は素牛が但馬なのでいわば凱旋帰国のような感じです。この日はマル(シンタマ)を使ったので、カメノコ、マルシン、マルカワのレアステーキなどなど、細分化した部位を存分に楽しむことができました。
ヒウチの炙り寿司はこれまた絶品!
タンはレモンピール塩で!
柚子胡椒、出汁醤油、ニンニクで味付けしたテッチャンもとろりとした食感でおいしかった!
ハツは黒七味ネギでアクセントをつけて。
この他にもレバー、ツラミ、ウルテ、ハチノス、肺、タケノコと内臓のオンパレードでした。
すでにお腹がはち切れそうでしたが、スジの炊き込みおにぎりを3個ペロリと胃袋へ。
もう終わりやろと思ったら、テール入りかすうどんの登場。参りました!
載せきれないのですが、隠れメニューからデザートもあり、酒もたらふく飲んで大満足でした。しかしこんなに提供して大丈夫なの?という私の問いかけに、「良い食材を触れたことがうれしいので」と店主の笑顔が印象的でした。
関連記事
-
-
食農連携のあり方について語り合うランチ交流+農家見学 in 舞鶴
平かしわを捌くお母さんたち。 舞鶴で本格フレンチを味わいながら、食農連携のあり
-
-
土佐あかうし熟成肉の揚げ焼きのおいしさには驚いた
「肉Meets in 高知スルラクセ」は満席にならないと思っていた。
-
-
料理通信第5回全国お宝コンテストでジビーフが世界に自慢したい9品に選定
今朝の情報番組でやってた近大マグロの図。稚魚を東洋冷蔵が買って育った成魚をツナ・プリンスとし
-
-
近江牛A1~A5食べ比べ会、参加者の反応はいかに!
「近江牛A1~A5食べ比べ ~糖尿人でもお肉を食べていいのです!」というなんとも魅力的なイベ