*

フェスティヴァンin京都で近江プレミアム牛が食べられる

O

やっぱりというか、レベルが違う。国産飼料だけで育てた近江牛(近江プレミアム牛)ですが、それだけで“こだわり”というには何か違うような気がします。もちろん、何年もかかって飼料を探してようやくたどり着いた飼育方法ですから、こだわってはいるのですが、それをウリにしたところで味が伴ってこそだと思うのです。

当初は、サシが入り過ぎたり、他の近江牛との違いが見いだせずにいたのですが、4頭目あたりからあきらかに違いを感じるようになってきたのです。ここ最近の近江プレミアム牛は肉から発するニオイ、焼いたときの香り、さらにテクスチャーにいたるまで、あきらかな違いを感じることができます。

木下牧場から年間10頭程度しか出荷されないのですが、評価の高い木下さんの牛のなかでも断トツなのです。あるシェフは、肉を触っていても違いがわかると言います。また、あるシェフは「今日のお肉は木下さんのプレミアムですねと、僕がなにもいわなくても側にいるスタッフがニオイでわかるみたいです」と通常では考えられないようなことを言います。

木下さんの牛たちは、近江牛の源流でもある但馬の血統です。小ぶりの牛たちにコザシと呼ばれるきめ細かなサシが入ります。血統由来のサシですから嫌味がなく、赤身主体でありながらサシがもたらすコクを感じることができます。舌先に酸を感じ、長く余韻が残る近江プレミアム牛は、改めて思うのです。やっぱりレベルが違うなぁ…と。

一般販売する機会が少ないのですが、6月28日に京都のみやこメッセで開催されるフェスティバンにて、お召し上がりいただくことができます。

11537806_882552368477117_1008012811784894964_n (1)

 

お召し上がりいただける店舗は、Le14e(ル キャトーズィエム)です。他にも祥瑞や楽記、ラ・ピヨッシュなどたくさんの飲食店が参加しています。自然なワインとともにぜひともお楽しみください。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

土佐あかうしを語り熟成肉を食べる会リハーサル

8月29日に開催する「肉Meets in 高知スルラクセ」に先駆けて、山本シェフに一度熟成肉

記事を読む

2012年度(平成24年度)近畿地域マッチングフォーラム

11月13日(火)~14日(水)の2日間、農研機構の2012年度近畿地域マッチングフォーラムが キ

記事を読む

同志

昨年の3月、洋食おがたさんで「サスエ前田魚店×サカエヤ精肉店」のコラボが開催されました。参加者は、料

記事を読む

マッキーさんの60歳の成人式を祝う会~Le14eでパトリック・ブージュと出会う

昨日は、マッキー牧本さんの還暦パーティー(正式名は60歳の成人式を祝う会)に出席するために東

記事を読む

宮川順子先生&村田シェフの味育コラボ会

一昨日は、セジールにて初の試みとなる講演会形式のディナーが開催されました。16時から約2時間

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031