肉Meets&肉 MIIKU in 愛と胃袋 親子料理教室
タイトルのどおりですが、日本味育協会さんが99%、肉Meetsが1%の割合で開催された親子料理教室が無事終了しました。結局私は何もしていないということですが(笑)…
最初は自分の意志とは関係なく親に連れてこられた子供たちも、コックコートに袖を通し、コック帽を被った途端におりこうさんになるんですからまさにコックコートマジックです。そう思うと我々の仕事着(制服やユニフォーム)の重要さを改めて考え直さなければいけませんね。
この日、子供たちが作ったのはハンバーグとプリン。宮川先生のレクチャーは大人だけではなく子供たちにも分かりやすくさすがでした。子供たちが騒ぐどころか真面目に真剣に話を聞き、質問まで飛び交うのですから食育の重要さを改めて知らされました。
この日は、木下牧場のスネ肉と愛農ナチュラルポークの前肢(ウデ)でハンバーグを作ったのですが細胞が震えるようなおいしさでした。ミンチは通常端材を使うことが多いのですが、私はスネ肉を多用しています。部位の特性により適材適所があり、たとえばすき焼きなら… ステーキなら… 焼肉なら… というふうに適正部位があるからです。もちろんスネ肉ならなんでもいいかと言えばそんなことはありません。そのあたりを見極めるのが私たち肉屋の仕事というわけです。
ところで、当店にわくわく定期便なるものがありまして、毎月決まったメニューをお送りする仕組みなのですがメニューにミンチは入れないようにしています。まず変色の問題がありまして、次にあまり喜ばれないかなと、そんなふうに思っていたのですが、先日の親子料理教室にご参加のお母様方から(わくわく定期便の会員様)ミンチの要望が強くありまして、毎回でも入れてほしいと… これは意外でした。
お子様のおられる方はミンチの要望があって、お子様がおられない方はミンチは入れないでほしいと、こんな感じなのでしょうか。ともあれ、できる限りご要望にお応えしたいと思っています。
関連記事
-
肉Meets × モルドヴァン・ヴィクトル in ファームレストラン・ヴィーズ
ジビーフ(完全放牧野生牛)を使っていただいているシェフのみなさんにどうしてもホンモノを見てほ
-
エシカルな牛肉とは?!~牛肉の理想と現実、これからの牛肉について~11月14日ギューテロワールにて公開講座のご案内
この写真は、2014年3月12日に北海道様似新富の駒谷牧場、西川さんところに伺ったときのものです
-
2012年度(平成24年度)近畿地域マッチングフォーラム
11月13日(火)~14日(水)の2日間、農研機構の2012年度近畿地域マッチングフォーラムが キ
-
渡邊理奈シェフ×石井まなみシェフコラボディナー
ラッセ渡邊理奈シェフと神戸カセントでスーシェフとして8年務め現在はスペインの新進気鋭シェフ、
-
日仏ブッチャーシェフウデ試し交流会はシャレのようなネーミングとは裏腹に今後の畜産業界を担う若者を熱くするプログラムでした
パリの肉職人「イブ=マリ・ル=ブルドネック」と私の関係は、「同業者」ではなく「共感者」といっ