ホルス(30日熟成)Lボーン3㎝カット販売開始しました
公開日:
:
2014/08/26
熟成肉

熱したフライパンに肉を入れれば焼けてしまうのですから、肉焼きは言ってみれば簡単です。しかし、知れば知るほど奥深く、私なんて泥沼状態なのです(笑)
厳密にいえば、肉の種類、状態、産地、熟成度合、料理する人や店のスタイルによってもまったく違ってきます。さらに、テフロン加工のフライパンなのか鉄なのか、炭なのかオーブンなのか、オイルを使うのか塩だけでいくのか…
さらに、水分の多い肉だと火を入れると流れた水分の後に油が入り込んできたりします。また繊維が荒い肉だと火を入れすぎるとパサパサになってしまったりと、毎回悩ましいのです。
ましてや骨付き肉ともなれば、骨の周りは火が入りにくいので弱火でじっくりやるわけです。もともとはレストラン用に熟成させて7㎝とか5㎝でカットしていたのですが、一般需要も増えてきたことから、先月よりサイトでも販売するようにしました。
おかげさまで売れ行き好調なのですが、5㎝だと微妙に火入れが難しくて、今回から3㎝にしてみました。まだまだ試行錯誤ではありますが、味は問題ないので厚さを調整しながらベストを探っていきたいと思っています。
20日熟成では微生物の影響が少なく、30日でようやく本領発揮してくれるようです。肉が持っているポテンシャルを最大限に高めることができたと自負しています。一般家庭でもおいしく焼ける厚さに調整していますので、ぜひチャレンジしてみてください(→)
関連記事
-
-
近江牛熟成肉、本日より受け付け再開しました
熟成肉の問合わせが多くなってきました。 理由はテレビ、雑誌での紹介などメディアへの露出が
-
-
短角牛の熟成肉が仕上がりました
岩手の短角牛を熟成させました。いままで何度かチャレンジして失敗続きだったのですが今回は成功で
-
-
Dry AGING 乾燥熟成の魅力
熟成をエージングといいますが、 エージングには「ウェットエイジング」と「ドライエイジング」
-
-
次回の熟成肉の販売は7月15日を予定しています
先週あたりから熟成肉の問い合わせが急増しはじめているのだが、テレビや雑誌などで話題になったか
-
-
ホルスタインLボーン30日熟成販売開始
BSE検査の規制緩和から今後は輸入牛の骨付きをレストランで見かけることが多くなると思います。


















