*

時代はだれから買うか?

公開日: : 2013/12/30 イベント

おいしいと評判のレストランを予約して(予約もなかなかとれないのでお店の都合に合わせてスケジュール調整して伺った)数日前からわくわくしながらその日をむかえた。レストランに到着するとすでに満席で期待に胸ふくらませながらテーブルに案内される。雑誌でよく見かけるシェフの料理が食べられると数か月前から予約している方がほとんどだろう。

しかし、そのシェフの姿が見えない。シェフの料理を目当てに来ている方も多いだろうに・・・。オーナーシェフともなればあちこちに顔を出すのも仕事だろうし、それだけ任せられる料理人が育っているということだろうがなんか違うんですよね。お店の雰囲気もバタバタと忙しなくしているだけでオーラを感じないのです。

結局、料理は普通においしくいただきましたが、わざわざ感はありませんでした。そのお店に行きたいのではなく、そのお店のあのシェフが作った料理が食べたいわけで、えーっと、なにを言いたいかといいますと、数年前から言ってるのですが、今年は特に「どこで買うのか」から「だれから買うのか」に変化しつつ私自身も実践してきた年だったといえます。2014年はそういった動きがさらに加速しそうです。

ということで、1月14日にとかち帯広にて講演させていただくことになりました。内容は「近江プレミアム牛」のストーリーを中心にこれからの食についてお話しさせていただきます。お近くの方、よろしかったらぜひ。

20131230132408164_0001

20131230132408164_0002

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

キンタ・ダ・ムラデッラの会inセジール

スペインのガリシア地方を代表するボデガの一つ、キンタ・ダ・ムラデッラの超レアワインを飲む会が

記事を読む

肉Meets in スペイン バスク料理 Ama-Lur アマ・ルール

大阪の「スペイン バスク料理 Ama-Lur アマ・ルール」で開催された肉Meetsはワイナリー和泉

記事を読む

愛農ナチュラルポーク半頭食べ尽くす会 in 膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり

昨年開催した獅子金(際コーポレーション)での肉Meetsがあまりにも好評で、参加していただいた方々か

記事を読む

おいしい牛肉を手に入れるには情報と人脈

過日、草原あか牛『eco beef』セミナーが開催された。前後のスケジュールを詰め込みすぎた

記事を読む

FESTIVIN京都で肉を焼きポテトを揚げ、すさまじい3時間だった

自然派ワインを日本に根付かせたパイオニアでもある祥瑞の勝山さんが「おいしいワインを楽しむ機会

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30