肉Meets in じゃがポークを食べる会
公開日:
:
2015/07/23
イベント
当店では、愛農ナチュラルポークの他に九州地方の豚肉も扱っているのですが、すべて私が現地視察をして飼育状況や生産者の想いや考え方に納得したものばかりを集めています。変わり種としては、北海道大樹町のじゃがポークも定期的に入荷しています。大きな特徴は、放牧飼いとインカのめざめ(じゃがいもの品種)を給餌しているところです。
生産者の六郎田さんとは何度かお会いしており、意見交換もさせていただいているのですが、どうせならシェフや消費者の方々から直接感想を言ってもらおうと試みたのが「じゃがポークを食べる会」でした。場所は三軒茶屋のレストラン愛と胃袋です。
鈴木信作シェフは通常は扱っていない豚肉なので想像がつかない、想像がつかないものは現地へ行って確認するしかないと日帰りで大樹町の生産現場を訪ねたのでした。
そして7月22日に生産者も駆けつけ「じゃがポークを食べる会」が開催されたのでした。
ラインナップはこんな感じでした。
ボイルハム
パテ・ド・カンパーニュ
ウデ肉のソーセージ
アンドゥイエット
コートレット
生産者を交えて作り手と食べ手が意見交換しながら、生産者は課題を持って北海道へ帰っていきました。参加者は「食べる」ということについて深く考えさせられる時間となったようです。
関連記事
-
-
吉田全作×新保吉伸 築地八海山にて
過日、築地の八海山東京営業所にて「吉田全作×新保吉伸」の業界ナイショの話という、なんとも意味
-
-
ジビーフを食べる会 in Le14e
昼夜2部制で開催されたジビーフを食べる会Le14eですが、昼の部は飲食関係者が多く、さながら
-
-
牛肉の価値を再構築する
農研機構の近畿地域マッチングフォーラムと日本産肉研究会の第10回学術集会が 14日と15日
-
-
Restaurant 愛と胃袋、旅立ちの宴は素敵な料理と笑顔溢れる会となりました
三軒茶屋のRestaurant 愛と胃袋は8月23日をもって営業を終了いたします。次のステー
-
-
近江プレミアム牛にジビーフに愛農ナチュラルポークなどなど
ジビーフ『やい子』の枝肉を吊るして30日が経過しました。かなり水分が多いので乾燥させながら水