愛農ナチュラルポークでしゃぶしゃぶ&トンカツ
公開日:
:
2013/01/08
愛農ナチュラルポーク 愛農ナチュラルポーク
昨年末ギリギリにページが出来上がり、慌わただしく販売開始した愛農ナチュラルポークの評判がすごく良い。ご購入されたお客様からの感想が届き始めているのだが、うれしいお声が多く、次回の愛農高校訪問時に先生や生徒に伝えたいと思う。
何度も書いているのだが、とにかく出荷頭数が少なく、通常の豚肉のように簡単に仕入れて販売できるような体制がまだ組めていない。
利益ウンヌンではなく、おいしい豚肉を広めたいとの志がある飲食店の方に、ぜひ取り扱っていただきたい。
愛農ナチュラルポークについて、どうしても肩入れしすぎなところがあるのでメリットばかり書いてしまうが、デメリットも当然ながらある。
入荷が限定していない、一頭仕入れですべての部位を使い切らなければいけない。
さしずめこの2点はデメリットの範疇だが、味に関しても、日がたてばたつほど脂の甘みが薄れていく。
この点については、サンプリングで試してもらった、プレーゴの岡社長も同意見だった。
解決策は、販売の回転率をあげるしかない。
入荷の都度、試食を繰り返しているのだが、定番料理を2つご紹介したい。
まずは、しゃぶしゃぶ。
設定温度を高くしてぶくぶく沸騰状態でしゃぶしゃぶすると、それなりに雰囲気はでて、2往復程度のしゃぶしゃぶぐらいで火が通るのだが、それだとどうしてもパサつき感がでてしまう。
温度弱めで6~7往復程度しゃぶしゃぶすると、少々じれったくはあるが肉質がもっちりとして、すごくおいしくなる。私の感想としてはやはりおいしい。
次にトンカツだが、筋切りしない状態でもかなり柔らかく美味。
ただ、甘くてなめらかな脂が、日を置くにつれ甘さが薄れて普通の豚肉の脂のように感じた。これは想定内だったが、先にも書いたように屠畜後、早めに使うことで解決するしかなさそうだ。
飲食店のみなさま、愛農ナチュラルポークにご興味のある方は、ぜひご連絡をお待ちしています。
関連記事
-
-
愛農ナチュラルポークのLボーンをじっくり揚げるとこうなった
少し前になりますが、某所で食べた驚愕の愛農ナチュラルポークLボーンカツレツ。揚げるという発想
-
-
愛農ナチュラルポークは3月に4頭の出荷が決まりました
弊社がフード・アクション・ニッポンアワードでプロダクト部門優秀賞を受賞した翌年、愛農高校は大
-
-
高山シェフが作る愛農ナチュラルポークのアリスタ
東京亀戸にある「メゼババ」高山シェフは、料理を作ると必ず写真を送ってくれるんです。さきほど届いた
-
-
愛農ナチュラルポークいまなら全品揃っています
写真は愛農ナチュラルポークの脂ですが、ご覧のとおりオリーブオイルのような植物性油脂ほどサラサ
-
-
肉の状態を見極めて保存方法を変えてみる
先日、西麻布の龍眉虎ノ尾で際コーポレーションの中島社長の料理を堪能し、その際に愛農ナチュラル