*

感動と感謝のポークバトルロワイヤル

公開日: : 2013/03/05 イベント, 愛農ナチュラルポーク

861852_483720881675251_1295775795_n

知人(徳島県在住)が、愛農ナチュラルポークの取り組みに共感して、徳島でイベントをやりたいと申し出てくれたのが昨年のことだった。

てっきりこじんまりとしたイベント(食べる会のような感じ)だと思っていたのだが、出来上がったポスターを見て驚いた。料理人を3人も巻き込んだ結構な規模のイベントではないか。

2月末に愛農ナチュラルポーク1頭分を振り分けて各料理人へ送った。
それらがどのような料理になるのか当日のお楽しみということで、昨日、きたやま南山の楠本さんと京都駅から高速バスに揺られて一路徳島へ。

会場は、JAPANESE DINING RINTO[凛]というすばらしいレストランで、外観を見ただけで私と楠本さんはテンションが上がった。

こんなすばらしいレストランで愛農ナチュラルポークを料理してもらえるなんて感謝しかないのだが、本当は愛農高校の先生や生徒たちに見てほしいし、一緒に食べてほしいし、参加者の声を聞いてほしい。それこそが学校教育では学べない現場力でありマーケティングの勉強でもあるのだ。

IMG_1388

料理をすべて紹介しいのだが、会話と食べるのに一生懸命で写真を撮るのを忘れていた。
唯一の1枚は、愛農ナチュラルポークの「ウデ肉昆布〆炭火焼と10種の春野菜お浸し」
これがうまかった!

IMG_1411

愛農高校では、種豚1頭に母豚が10頭というかなり小規模でやっているのだが、これは経営とは言わないし、そもそも成り立たない。あくまでの実習の一環だからこそ焦ることなくゆっくりと育てられるのだ。

愛農高校の養豚は、一般的な「効率重視」ではなく「個性重視」といったところで、私は今後も効率以上の価値を見出す取り組みを応援していきたい。

もっとじっくり書きたいところだが時間がない。
続きは書ける環境になるまでおあずけ。

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

肉Meets in 山下ワイン食堂は前菜から度肝を抜かれた

1社の食品偽装が明るみになると次から次へと各社の偽装が露呈するという雪だるま式は10年前から変わらな

記事を読む

銀座レカン、高良シェフが本気をだした愛農ナチュラルポークが凄かった!

2年間の休館を経て、6月1日に銀座レカンが復活した。いきなりのディナーは迷惑がかかるかもと遠

記事を読む

肉Meets in Le14e(ル キャトーズィエム)

Le14e(ル キャトーズィエム)は5坪13席(だったかな)の小さなお店です。ゆえにメニュー

記事を読む

愛農ナチュラルポークの入荷は5月14日今回は3頭です

Joel Robuchonのフィレ。[/caption] ゴールデンウィーク最終日、店舗も昨

記事を読む

オフラインサミット2013が6月8日、9日の2日間ラフォーレ琵琶湖で開催されます

湖南農業高校の生徒が作ったジャム[/caption] 店舗から車で10分くらい走ったところに

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930