flying愛農ポーク
公開日:
:
2021/02/06
未分類
世界中にファンが多いジムニー。そのジムニーのマスコットといえは、リアのスペアタイヤカバーにプリントされた「サイ(RHINO=リノ)」そのサイをデザインしたのが難波治さんです。

初対面のとき。
愛農ポークのファンでイラストを描いてもいいかと言われた。もちろんです!お願いします。いや、もう描いてるんだけど。
そんな会話だった。
それから、料理好きな難波さんから、質問攻めとパンチェッタ、コッパ、ジャンボンブランなどなど、作った写真が送られてくる日々。ときとぎ試食してほしいとモノが送られてきたりと、どこを目指しているのかと可笑しくなる。
そうこうしているうちに、何枚ものデザインが送られてきた。ジムニーのサイを彷彿とさせる愛農ポークもあったり。迷ったのだが、愛農高校養豚部の生徒たちが喜びそうなflying愛農ポークを選んだ。
一昨日のこと。ちょうど一年前に知り合った方とランチをした。毎月のようにお会いしている。仕事も関係なければ共通の友人もいない。その方がこんなことを言っていた。
ご縁は長さより深さ
難波さんともそんな感じかな。
Tシャツできました。
flying愛農ポーク


仕様が変わってから投稿しずらくなってまして、NOTEで書いてますのでそちらご覧いただけると幸いです。
関連記事
-
-
リムーザン牛をおいしくするために
約2年間、リムーザン牛とバザス牛を使い続けてきました。ある方に「フランスで食べるバザスやリム
-
-
ケンボロー・ホエー豚のバラで作る角煮
帯広の講演でご縁をいただいた、ケンボロー・ホエー豚の源さんからロースとバラを送っていただきました。ホ
-
-
大きな価値のプライオリティ
最近、野菜を一切食べていないことに気がついた。 外食で付け合せの野菜を食べる程度で、積極的


















