flying愛農ポーク
公開日:
:
2021/02/06
未分類
世界中にファンが多いジムニー。そのジムニーのマスコットといえは、リアのスペアタイヤカバーにプリントされた「サイ(RHINO=リノ)」そのサイをデザインしたのが難波治さんです。

初対面のとき。
愛農ポークのファンでイラストを描いてもいいかと言われた。もちろんです!お願いします。いや、もう描いてるんだけど。
そんな会話だった。
それから、料理好きな難波さんから、質問攻めとパンチェッタ、コッパ、ジャンボンブランなどなど、作った写真が送られてくる日々。ときとぎ試食してほしいとモノが送られてきたりと、どこを目指しているのかと可笑しくなる。
そうこうしているうちに、何枚ものデザインが送られてきた。ジムニーのサイを彷彿とさせる愛農ポークもあったり。迷ったのだが、愛農高校養豚部の生徒たちが喜びそうなflying愛農ポークを選んだ。
一昨日のこと。ちょうど一年前に知り合った方とランチをした。毎月のようにお会いしている。仕事も関係なければ共通の友人もいない。その方がこんなことを言っていた。
ご縁は長さより深さ
難波さんともそんな感じかな。
Tシャツできました。
flying愛農ポーク


仕様が変わってから投稿しずらくなってまして、NOTEで書いてますのでそちらご覧いただけると幸いです。
関連記事
-
-
門外不出の平かしわ、果たしてお味の方は・・・
FBに投稿したら興味を持たれた方がたくさんおられましたのでこちらにも。 写真はサヴール・ド
-
-
好きなことを突き詰めるとこうなるのかと
変態レベルを超越した変質者レベルの南崎さんのワイン会が昨夜も開催された。今回はスペインのファ
-
-
おもて牧場のブラウンスイス×ホルスタイン×和牛
北海道十勝清水で十勝若牛を生産する「おもて牧場」を訪ねたのは6月初旬でした。案内してくれたの
-
-
ブルスタでブルゴーニュワインと肉の会
コロナのおかげで考える時間がたっぷりできた。こんなに休んだのは初めて。ずーっと仕事ばかりしていたから


















