ゴ・エ・ミヨ 2021版』イノベーション賞
公開日:
:
2021/02/18
未分類
この度、『ゴ・エ・ミヨ 2021版』においてイノベーション賞を受賞させていただきました。
ミシュランもゴ・エ・ミヨもレストランやシェフが受賞するものだと思っていたので、ご連絡いただいたときは「なんで僕なんですか?」と理由をお聞きしましたが、飲食店へ食材を提供する裏方にも光をあてていただき感謝いたします。
今回の受賞で、僕が変わるわけでもなく、業界に一石を投じることもありませんが、もしかしたら、現在精肉店で働いている若い子たちの励みになるかも知れませんし、精肉店の仕事に興味を持つ子もでてくるかも知れません。そういう流れが作れればなにより嬉しく思います。
この仕事に就いて40年になります。10月で還暦ですが、まだまだ道半ば、もっと良い仕事をしてみなさまに喜んでいただけるよう精進いたします。
スタッフのみんな、生産者の皆さま、お取引先の料理人の皆さま、そして、いつもサカエヤを応援してくださる皆さま、ありがとうございました。まだまだ納得いかない仕事ばかりしていますので、もっとがんばります。
関連記事
-
-
十勝若牛30日間の手当ての結果
帯広の小久保さん用に手当てした十勝若牛。ここから磨いていき、小久保さんをイメージしながら焼い
-
-
チェンチにてブラウンスイス牛を食す会
6月に京都荒神口のDroitにて開催されたブラウンスイス牛を食す会。料理人も多く参加しての会だったの
-
-
肉は技術ではなく心で切る
技術は教えられても肝心なのは心だと思うのです。イズムとか流儀と表現する方もいますが、僕が伝え
-
-
長崎島原の花房和牛(経産牛)は心が豊かになるおいしさだった
花房和牛(奥左:トモサンカク屠畜後13日目、奥右:トモサンカク屠畜後40日目、手前サーロイン)[/
-
-
真空パックの肉と捌きたての肉の違い
2枚の写真は同じ部位(ソトヒラ)ですが違いが分かりますか? 牛肉に関わる仕事を