*

チェンチにてブラウンスイス牛を食す会

公開日: : 2020/12/25 未分類

6月に京都荒神口のDroitにて開催されたブラウンスイス牛を食す会。料理人も多く参加しての会だったのだが、ジオードの門上さんと僕の興味と食い意地だけで、次は坂本シェフやりましょうよ、というなんとも雑な振りに快諾してくれたのでした。

とは言うものの、現役で活躍しているブラウンスイス牛を肉にするわけにはいかず、乳が出なくなった経産牛ありきのスケジュール調整なのです。吉田さんに相談すると、11月に2頭出荷できるとのこと。僕の手当てを逆算してベストな日程が12月15日、16日の2日間、昼夜2回転、ソーシャルディスタンスをとりながら、当初の予定より少ない人数で開催したのでした。

では、スタートです。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ジビーフと愛農ポークでしゃぶしゃぶ会

ジビーフ『なおみ/191ヶ月齢/100日熟成』の大腿骨焼きからはじまり、『ひとみ/29ヶ月

記事を読む

比較は悲劇のはじまり

正月気分というまったり感は年々薄れていくように感じています。元旦はお節に日本酒でそれなりに満喫しまし

記事を読む

渡邊理奈シェフ×石井まなみシェフ コラボディナー

へなちょこ男子より女性のほうがええわ!これからは女性やで!、、、そんな声をよく聞きますが、第

記事を読む

商品価値の少ない経産牛のスネ肉や前バラでまさか感動するとは。

牛スネ肉を使ったパクチーのとろみスープ。私はパクチーが苦手なので抜いてます。 スープを

記事を読む

100%北海道産で育てる大樹じゃがポーク

北海道の生産者から肉を仕入れる機会が多くなり... とは言ってもなんでもかんでもということではなく、

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031