A5もうまいけど僕はA2かA3がいいかな
公開日:
:
2019/07/18
雑記
久しぶりにA5の肉を食べた。焼かれてタマネギのジュレ
さて、僕のように趣味が何もない人って少数ですがいると思うんです。たとえば仕事ばかりしている人に趣味はなんですか、、って聞いたら「仕事」っていうと思うんですね。実際、僕も仕事と趣味の境目がないんです。かといって趣味は仕事とかいいたくないですし、じゃーなに?って聞かれても・・・ないんですよね。
そんな僕が久しぶりにトキめいたのがカメラなんです。カメラは持ってますよ。でもね、使いこなせないんです。結局スマホがいちばんなんです。でもね、何度も言いますがトキめいてしまったんです。ライカQ2に。いまのところまったく使いこなせていませんが、なんか使いこなせそうな気がするから不思議です。てことでこれからしばらくはライカQ2で写真撮りまくります。
関連記事
-
-
いよいよ牛肉は見た目の時代から味の時代へ
茂野さんが作った豚肉を使ったバーガーは絶品だった![/caption] 知り合った方が同じ年
-
-
意外と忘れられるサーロインの筋は丁寧に取り除きましょう
現在販売中の木下牧場さんの近江牛A4サーロイン、けっこうサシが入っているのですが食感は意外と
-
-
枝肉による変色について
私が若かりし頃の肉屋といえば、枝肉流通があたりまえだったのだが いまは部位別に真空パックに
-
-
ミシュランガイドを初めて購入しました
「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014」と「ミシュランガイド関西2014」の2冊を購入
-
-
A5になるように育てた牛ではなく、結果がA5だったという牛はなにが違うのか
「いわゆるA5」とは真逆の牛ばかり扱っているので僕がA5を嫌いだと勘違いされている方がいるよ