肉Meets in 旧原田邸(岡山倉敷)=サカエヤ&セジール大移動
公開日:
:
2019/03/05
イベント
数年前にきたやま南山にて三宅商店の辻さんとタルマーリーの渡邉さんと3人でコラボ会をやった。そのご縁でお付き合いは続いていたのだが、岡山の友人から熱烈な肉Meets開催を切望されていて、ようやく実現に至ったのでした。
場所は倉敷駅から車で5分程度の旧原田邸。これが凄い!
大正から昭和にかけて世界で活躍したテニス選手、原田武一の生家を「旧原田邸」としてリノベーションしたのがこの建物。辻さんの仕掛けにはいつも驚かされます。
数か月前からこの日のために準備してきたのですが、スタッフの現地調達よりも慣れたほうがいいということで、サカエヤから了平とジン、セジールから村田シェフと井手さんの4名で、僕は肉を切るだけ。
岡山つながりでワインは岡山県の新見市哲多町のtettaです。ちなみに4月にセジールにてtettaとセジールのコラボ会が開催されます。
岡山の食材を使ったメニュー構成にしました。ウリ坊に吉田牧場さんのブラウンスイス牛、富士麺ズ工房さん、セジールではぜったいだすことのないサワラまで岡山尽くしです。
ちょっと大変でしたが終わってみれば来年もやりたいと思えるすばらしい会となりました。
関連記事
-
-
第一回「肉Meets」いよいよ今週に迫りました。
第一回「肉Meets」の料理から、近江牛のテールと田淵農園の冬野菜のスープ[/caption]
-
-
A2ヒレ肉のココット焼きは悶絶寸前の境地に
A5の肉は作れてもA2は難しいなぁ... 畜産の世界では、昔から雌で未経産の牛がおいし
-
-
ワイナリー和泉屋の新井治彦氏とコラボした近江プレミアム牛を食す会
スペインワインの大家、ワイナリー和泉屋の新井治彦氏とのコラボイベントが先斗町の佐曽羅EAST
-
-
近江牛A1~A5食べ比べ会、参加者の反応はいかに!
「近江牛A1~A5食べ比べ ~糖尿人でもお肉を食べていいのです!」というなんとも魅力的なイベ
-
-
今年最後の肉会は阿蘇草原あか牛の経産牛を食べて締めくくります
東海大学農学部の先生や生徒たちが育てていた阿蘇草原あか牛。震災で牛と別れざる得なくなった学生
- 新記事
- 十勝若牛30日間の手当ての結果
- 旧記事
- 生食の提供について