自由気ままなジビーフたち
公開日:
:
2018/08/31
ジビーフ(完全放牧野生牛)
猛暑も真冬もなんのその。365日放牧のジビーフたち。放牧は手がかからなくていいですねー、、なんてバカなことを言う人がいますがとんでもない。管理できないほうが大変なんです。舎飼いだとエサは規定量を与えて調整するのですが、ジビーフはどれだけ食べているか分からない。これって結構重要なことなのです。運動量も多く筋肉質で脂も少ない。人間でいうところのアスリート体型です。
出荷時なんか、舎飼いの牛は一頭づつロープで括り付けてトラックに乗せますが、ジビーフは全員引き連れ山越え川を渡り道路を歩かせ一日がかりなんです。なかには言うこと聞かないジビーフもいるわけです。そりゃ大変ですよ。
年に何度かジビーフに会いにいきますが、自然は操作できないのでハラハラドキドキ奈緒子さん(ジビーフの生産者)は今日も忙しい。
本日ジビーフ入荷しました。
関連記事
-
-
ジビーフ入荷!12歳の経産牛とは思えないすばらしい肉質にうっとり
今年最後のジビーフが入荷してきました。12歳の雌牛ですがいわゆる経産でして肉色は濃く
-
-
ジビーフ種牛タッキー×メツゲライクスダ
経産牛は価値がないから本来なら捨てられてた運命、とか言う人いますが、それはひと昔前の話。捨て
-
-
ジビーフ今年の出荷がすべて終わりました
ジビーフはストライクゾーンがかなり狭い肉です。だから誰彼と使えない。それは調理法だけではなく
-
-
ジビーフ種牛タッキーの内臓販売スタート
【ジビーフ種牛タッキーの内臓】 久しぶりに内臓の洗いから処理まで、じっくり時間をかけて丁寧
-
-
すでに5月ですが今年初出荷のジビーフは順調に育っています
さて、いよいよジビーフの出荷が近づいてきました。5月にして今年初めての出荷となります。この調