*

domeine tetta×SAKAEYA in 日仏バルLEVEL 岡山がんばれコラボディナー

公開日: : 2018/08/09 イベント

日仏バルLEVELで開催された「domeine tetta×SAKAEYA」コラボディナーはいやぁー楽しくて勉強になる良い会でした。僕にとっての神楽坂は芸者さんのイメージしかなく、テレビや雑誌を見て知っているぐらいでまさかその地でイベントするとは数十年前は考えもしませんでした。

もともとはオルヴォーの田中社長がうちが買った愛農ナチュラルポークのLボーンステーキ等々を持ちこんで個人的に楽しんでいたのがはじまりです。聞けば白神シェフは滋賀に住んでいたことがあり、関西人にありがちですが豚肉デビューがかなり遅かったそうなんです。なんなら豚肉は食べなくてもいいと公言しているほど・・・(僕もそうなのです)

その白神シェフが愛農ナチュラルポークを食べて驚いたのは、これまた僕と一緒です。牛肉文化のなかでどっぷり育った関西人にとって豚肉のデビューで獣臭が強いものを食べたものならその後の食生活からどうしても豚肉は避けてしまいます。

愛農ナチュラルポークを食べて驚いた白神シェフとサービスの大久保さんから連絡があり、うちに遊びにきてくれたのが数か月前(違ったかな、もしかしたら去年だったかも)、そのお礼も兼ねて今度は僕がLEVELへ。そして友人知人を集めて食事会を開催して、白神シェフが苦しんだ(笑)末の今回のコラボディナーだったのです。

通常の豚はしっぽをかじるので産まれてすぐにカットするのですが、愛農ナチュラルポークはくるんと巻いたままです。そのあたりも自然のままにすべて豚任せです。さて、お料理ですが、リリース前のdomeine tettaが並びました。高橋社長とのご縁はセジールに岡山のみなさんが来店くださり、そこからのお付き合いになります。縁なんてどこでどうなるか分からないものです。

まずは一品目、愛農ナチュラルポークのハム、パテ、ムースの前菜3種です。

愛農ナチュラルポーク 九条葱クレソン 香り胡麻風味

愛農ナチュラルポーク 味噌粕漬け焼き。
安芸クィーンと奈良漬けの白和え

愛農ナチュラルポーク 葡萄の葉に包まれた酢豚

愛農ナチュラルポーク 角煮 新生姜

岡山つながりで、メインは吉田牧場さんのブラウンスイス牛 tettaのソース

葡萄のみぞれ葛餅 梨のすり流し

先日の豪雨で岡山は甚大な被害を受けました。倉敷美観地区は飲食店も宿泊施設もキャンセルが相次ぎ、いまなお影響がでているとのことです。まったく大丈夫なのに風評被害によるダメージが大きいとのこと。こういうときこそ予定を変更してでも岡山へ、、とそんな気持ちになる素敵なイベントでした。僕も昨年から岡山へ行く頻度が増えましたが、食材も豊富で良い店がたくさんあります。時間がありましたらぜひ岡山へ足を運んでみてください。

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

トークライブ3人会「発酵と熟成の世界~地域内循環と場づくり~」ミートカレッジ ギューテロワールにて

昨年、タルマーリーの渡邉さんと林源十郎商店の辻さん、私の3人が岡山に集まり夜な夜な飲み明かす

記事を読む

ワインメーカーズ・ディナー でドミニク・フーバーと

私は普段から喜怒哀楽を表情に出さないので、たまにガッツポーズをするとこのように猫ニヤンニャン

記事を読む

ギューテロワールミートカレッジにて「牛肉の種類とアルコール飲料のいろいろ~見て触れて食べて飲んで学ぶ

11月1日に、ギューテロワールミートカレッジにて「牛肉の種類とアルコール飲料のいろいろ~見て

記事を読む

肉とチーズの会 in ラッセ

昨年の4月に東京目黒のRestaurant L’asse(ラッセ)で開催した井ノ口さん(白糠

記事を読む

エシカルな牛肉とは?!~牛肉の理想と現実、これからの牛肉について~11月14日ギューテロワールにて公開講座のご案内

この写真は、2014年3月12日に北海道様似新富の駒谷牧場、西川さんところに伺ったときのものです

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年1月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031