*

domeine tetta×SAKAEYA in 日仏バルLEVEL 岡山がんばれコラボディナー

公開日: : 2018/08/09 イベント

日仏バルLEVELで開催された「domeine tetta×SAKAEYA」コラボディナーはいやぁー楽しくて勉強になる良い会でした。僕にとっての神楽坂は芸者さんのイメージしかなく、テレビや雑誌を見て知っているぐらいでまさかその地でイベントするとは数十年前は考えもしませんでした。

もともとはオルヴォーの田中社長がうちが買った愛農ナチュラルポークのLボーンステーキ等々を持ちこんで個人的に楽しんでいたのがはじまりです。聞けば白神シェフは滋賀に住んでいたことがあり、関西人にありがちですが豚肉デビューがかなり遅かったそうなんです。なんなら豚肉は食べなくてもいいと公言しているほど・・・(僕もそうなのです)

その白神シェフが愛農ナチュラルポークを食べて驚いたのは、これまた僕と一緒です。牛肉文化のなかでどっぷり育った関西人にとって豚肉のデビューで獣臭が強いものを食べたものならその後の食生活からどうしても豚肉は避けてしまいます。

愛農ナチュラルポークを食べて驚いた白神シェフとサービスの大久保さんから連絡があり、うちに遊びにきてくれたのが数か月前(違ったかな、もしかしたら去年だったかも)、そのお礼も兼ねて今度は僕がLEVELへ。そして友人知人を集めて食事会を開催して、白神シェフが苦しんだ(笑)末の今回のコラボディナーだったのです。

通常の豚はしっぽをかじるので産まれてすぐにカットするのですが、愛農ナチュラルポークはくるんと巻いたままです。そのあたりも自然のままにすべて豚任せです。さて、お料理ですが、リリース前のdomeine tettaが並びました。高橋社長とのご縁はセジールに岡山のみなさんが来店くださり、そこからのお付き合いになります。縁なんてどこでどうなるか分からないものです。

まずは一品目、愛農ナチュラルポークのハム、パテ、ムースの前菜3種です。

愛農ナチュラルポーク 九条葱クレソン 香り胡麻風味

愛農ナチュラルポーク 味噌粕漬け焼き。
安芸クィーンと奈良漬けの白和え

愛農ナチュラルポーク 葡萄の葉に包まれた酢豚

愛農ナチュラルポーク 角煮 新生姜

岡山つながりで、メインは吉田牧場さんのブラウンスイス牛 tettaのソース

葡萄のみぞれ葛餅 梨のすり流し

先日の豪雨で岡山は甚大な被害を受けました。倉敷美観地区は飲食店も宿泊施設もキャンセルが相次ぎ、いまなお影響がでているとのことです。まったく大丈夫なのに風評被害によるダメージが大きいとのこと。こういうときこそ予定を変更してでも岡山へ、、とそんな気持ちになる素敵なイベントでした。僕も昨年から岡山へ行く頻度が増えましたが、食材も豊富で良い店がたくさんあります。時間がありましたらぜひ岡山へ足を運んでみてください。

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

スペインワインとお肉を楽しむ会

先日開催された、スペインワインとお肉を楽しむ会。友人のワインインポーター、ワイナリー和泉屋の新井さん

記事を読む

陳健太郎×新井治彦×新保吉伸 in 赤坂四川飯店

昨年、東京の知人宅でもつ鍋パーティを開催したのですが、友人の一人が「私、餃子作ります!」と手を挙げた

記事を読む

京都祇園 時菜 今日萬にて 中島武 × 新保吉伸

一昔前は「特選」とか「極上」といった表記が目立ったが、不当表示になる恐れがあることから使われ

記事を読む

肉Meets × 豚肉会議 in イルジョット

27回目の肉Meetsは、牛肉ではなく初の豚肉尽くしとなりました。牛肉を生業にしている私にと

記事を読む

プレミア近江牛は予想を覆すA-4という結果だった

究極の食育は、「自分で育てた牛の肉を食べる」ことだと思う。 生産者はどんな気持ちで牛を出荷

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30