フランスからバザス牛とリムーザン牛入荷
公開日:
:
2018/04/08
未分類

フランスから届いたばかりのバザス牛(上)とリムーザン牛(下)。骨付きで入荷してくるのですが、困ったことに毎回状態が違います。真空パックで輸入すれば何の問題もないのですが、骨付きの場合は諸々問題が起ります。品質と距離、季節と税関、今回の場合だと、週末で入荷が1日延びたのと、現地の方の仕事が雑なので骨の上部に肉が付いていて、そこが酸化していたのです。まずは酸化した部分を取り除き磨きをかけてから2分割にして異なる2つの冷蔵庫で様子を見ていきます。
真空パックされた肉は僕の技術では手当てのしようがなく、手間はかかりますが骨付き肉はおもしろいのです。
関連記事
-
-
「肉が本来持っている味と香り」を超えない手当てと超える手当て。
味が短調な肉はあっさりしているが変化がないので食べ飽きる。なのでフレンチの技
-
-
30年間おつかれさまでした
30年前、とにかくお金がなかった。スライサーすら買えなくて廃業した店のスライサーを機械屋に引
-
-
消費者であり消費者でしかないということはありえない
昨夜は、阪本啓一氏のMAIDO-international(大阪商人のスピリットを世界に向け
-
-
熊本から馬肉が届きました。初めて知りましたが軽種馬というらしいです
あるシェフから馬肉が手に入らないかと言われて、それなら熊本でしょう、ということで知人にお願い


















