ラッセ&セジール コラボディナー
公開日:
:
2018/02/05
店・料理人
ラッセの渡邉シェフが昨年に引き続き研修に来たのだが、ボスの村山シェフも来るというから急遽セジールでコラボディナーが計画されたのです。あっという間に満席になり、当日は私もお客として席に座ったのでした。村田シェフの料理に村山シェフが付け合せを合わせるという妙技に惚れ惚れし、ワインはラッセのソムリエが選んでくれたのでなんとも心強かった。

◎シャルキュトリー盛り合わせ
フロマージュ・ド・テッド/人参スフレ
愛農ナチュラルポーク ジャンボンブラン/洞窟キノコのこがしバターソース
ブーダン・ノワール/カブ・シソ ペペロンチーノ
愛農ナチュラルポーク バラ肉のリエット/ニョッキ デイ パターテ エ パルミジャーノ
愛農ナチュラルポーク ウデ肉のパテ・ド・カンパーニュ/カリフラワーピューレクリーム
和牛レバーのコンフィ/むらさきキャベツ ペペロンチーノ

ステーク・タルタル ふきのとう アーチダ

5種のチーズ入りラビオリ

フェデリーニ スパイシーボロネーゼ

バザス牛の薪焼き

近江牛ランプの炭焼き

熊本八千代産デコポンのソルベ

タルト・アマレッティ(杏仁のアイスクリーム)
関連記事
-
-
すばらしき地産地消、考え抜かれた料理に感動とともに背筋が伸びたのでした
滋賀の名産、鮒ずし。滋賀県民なら一度は口にしたことがあると思うのですが、最初に食べた鮒ずしが
-
-
目利きとは、肉屋の仕事とは。
ライターさんにこんなことを質問されました。「新保さんは、生産者を限定してお肉を選んで
-
-
退路を断って覚悟を決める、プレーゴ藤吉の心震える肉料理
いやぁー、正直驚きました。 数ヶ月前に約束したプレーゴ藤吉でのディナー。体調もイマイチ
-
-
進化し続けるARDOR(アルドール)は感動の連続だった
バカールの仲村さんと沖縄の名だたる、イタリアン・スパニッシュのシェフ、パティシエが自分の店を
-
-
簡単なことこそ難しい、サッカーと肉とイニエスタ
ボールをまたいだりフェイントで抜いていったりと、派手なプレーはしないが、次元が違う。同じサッ


















