*

徳山鮓でブラウンスイス牛を食べる至福の時間

公開日: : 2017/12/08 イベント

数か月前に余呉の徳山鮓さんで秘密のイベントがあり、そのときに吉田牧場の全作さんと原野さんもいて、マッキー牧元さんもいて・・・となればブラウンスイス牛の会をやりましょうと言うことになり、なんとも気の毒に定休日の徳山さんを開けていただき、口の合う仲間が集まったのでした。焼きはイルジョットの高橋シェフでお店を休んで参加です。お店を休んでまで参加する価値は十分にありますし、なによりもすごく勉強になることばかり。そして人が人を呼ぶので、こういうコミニュティがこれからは重要なのかなと感じた次第です。

ちょうど30日目となるブラウンスイス牛の「スズメ」ちゃんです。骨付きでLボーンにカットしました。強火でガツンと焼く高橋シェフの本領発揮に参加者一同「うまい!」を連発したのでした。

ウチヒラも用意したのですが、ちょっと多いかなという気もしたので、少しだけ乳かぶと混ぜて粗挽きに。吉田さんのチーズを混ぜて作ったハンバーグが絶品でした。

まだまだ、料理は続きますが、1年前はまさか私がブラウンスイス牛を扱うとは思いもよりませんでした。吉田さんとの出会いがあり、共感できる部分があり、そしてなによりもおもしろくて楽しいという共通項がこの日に繋がったのだと思います。人、人、人・・・どこまでいっても最終的に人ありきですね。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

9月13日は短角牛「草太郎」を食す会、ドライエージングで仕上げます

短角牛「草太郎」の写真はやまけんさんのブログから拝借した(→クリック) 食ジャーナリストの

記事を読む

日本産肉研究会 第10回学術集会は11月13日(火)です

今年は人前でお話しする機会が多くあった。 月2~3回のペースだったので結構大変。 大

記事を読む

素材を知っている人の仕事とは

私は肉以外のことはまったくもってダメダメで野菜も魚も名前すらわからない感じです。私がなんでも

記事を読む

赤肉サミット初参加はかなり刺激的でした

やまけんさん主催の「赤肉サミット」に初参加してきました。熟成肉の座学&6種×2種類の

記事を読む

木下牧場フェアは1月21日から

昨年から今年にかけての年末年始は ほんとうにたくさんのご注文をいただきました。 なか

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031