橋村さんが育てた阿蘇の草原あか牛
公開日:
        
        :
        2017/10/28        
        あか牛                
      

ロースが骨付きで16.4kgなのでかなり小さな牛だっ
project第一号を僕に託していただけるとのことで
東海大学の服部先生からのコメント
>放牧地は南小国町瀬の本(山鳥川牧野)の野草地です。野草地放牧と舎飼時も阿蘇産乾草のみで飼育しているので(植生はススキ・ノシバ・ネザサ・その他森が有り、高標高里山といった所です)、当然脂肪は黄色味係、肉色は小豆色に成ります。それよりも、グラスでこれだけのシマリは驚異的でした。
関連記事
-  
                              
- 
              北の大地のあか牛12頭入荷朝から「北の大地のあか牛」が12頭入荷してきたので大忙し。南阿蘇村で生まれて北海道で育ったお 
-  
                              
- 
              琉球大学×八重山農林高校のプロジェクト、石垣で育ったあか牛その後石垣で育ったあか牛ですが、僕がおいしくしてやれるのは、このあたりが限界かな。流通が整備されい 
-  
                              
- 
              熊本・東海大学のお母さんあか牛が入荷。すばらしい肉質に興奮せずにいられない熊本・東海大学農学部の阿蘇草原あか牛の流通を担っている橋村さんからあか牛を肉として仕上げてほ 
-  
                              
- 
              石垣で育ったあか牛、すばらしい仕上がりです。ぜひ北谷のARDORへたまに牛を飼わないかという話をいただく。倒産する牧場を買ってほしいとか、後継者がいない牧場を 
-  
                              
- 
              東海大学農学部で育った阿蘇のあか牛が入荷してきました熊本で地震が発生したのが、2016年4月16日ですから今日入荷した阿蘇のあか牛はまさしく体感 












 
         
         
        






