橋村さんが育てた阿蘇の草原あか牛
公開日:
:
2017/10/28
あか牛
ロースが骨付きで16.4kgなのでかなり小さな牛だっ
project第一号を僕に託していただけるとのことで
東海大学の服部先生からのコメント
>放牧地は南小国町瀬の本(山鳥川牧野)の野草地です。野草地放牧と舎飼時も阿蘇産乾草のみで飼育しているので(植生はススキ・ノシバ・ネザサ・その他森が有り、高標高里山といった所です)、当然脂肪は黄色味係、肉色は小豆色に成ります。それよりも、グラスでこれだけのシマリは驚異的でした。
関連記事
-
-
阿蘇のあか牛・草原牛プロジェクト
子牛が産まれてから人の口に運ばれるまで約2年と6カ月。いまナイフを入れた肉にいったいどれだけ
-
-
東海大学産あか牛の内臓がめちゃくちゃきれい
熊本東海大学で生まれ育ったあか牛が2/13屠畜され肉になった。生き物から食べ物に変わり、まず
-
-
熊本東海大学育ちのちかこさんがやってきました
熊本の東海大学農学部阿蘇キャンパスで育ったお母さん牛のちかこさん
-
-
黒毛経産和牛60日熟成肉+阿蘇の放牧あか牛と十勝折笠農場さやあかねで作ったコロッケ
お伝えしたいことが2つあります。長いですがまずはお読みください。そして、ご購入いただければ幸いです。