*

牛飼いに必要なのは技術よりも夫婦円満なのかも

公開日: : 2017/08/11 近江牛, 牧場・生産者

先週お肉になってくれたばかりの藤井牧場さんの近江牛ですが、久しぶりにドストライクです。こういう肉をお願いしているのですが、いかんせん生き物相手ですからうまくいかないものです。藤井さんは夫婦2人で200頭の牛を繁殖から肥育まで行っています。夫婦2人だと200頭が限界ですね。これ以上だと管理ができなくなり肉に影響してきます。200頭レベルだと藤井さんの心根を牛が察してしまうんです。だからいつも夫婦仲良くしていないと良い牛は作れないんです。科学的に立証したわけではないのでそんなアホなと思われるかも知れませんが、長年いろんな生産者とお付き合いして来て僕はそう感じています。実際、藤井さんに限らず100~200頭規模の生産者が出荷した肉で、しばらく良い成績が続かない場合、夫婦喧嘩してたり悩み事を抱えていることが多いのです。もちろんすべてに当てはまるわけではなくあくまでも私が感じていることであり思い込みも少しはあるかも知れません。どちらにしても、この肉を見る限り藤井さん夫婦ラブラブですね。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

プレミア近江牛と3種の和牛を官能検査で数値化してみるとおもしろい結果がでた

おいしいものを少しだけ まさしくそんな言葉がピッタリな一皿だ。 この一品は、7月

記事を読む

6月17日父の日はおいしいお肉を食卓へ

頻繁に売れるものではないが、誕生日のお祝いや父の日によく売れるのが 写真の近江牛みそ漬けだ

記事を読む

数字を食べず肉を食べてほしい

通販でお買い物いただいた近江牛には出荷証明書をお付けしています。そこには生産者名や格付けが記

記事を読む

生産者×肉屋×料理人

豚の頭を解体するLe14eの茂野シェフ。いやぁー驚きました。パリでの修行時代に6年だったか7

記事を読む

おいしい肉とはたくさんのことの積み重ね

社長になって何年目ですか? 急に聞かれても即答できない。なぜならそんなことを考えたこと

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930