*

出荷のタイミングを見誤ると肉は本領を発揮してくれない

公開日: : 2016/04/02 近江牛

IMG_0608

たまにですが生産者の方から営業を受けることがあります。さすがに突然来られる方はいませんが最近多いのはSNSでメッセージを送ってくるケースです。そしてほとんどの方が同じような内容なのです。まずは自己紹介、次に牛にストレスをかけずに育てていること。ブレンド飼料を毎日配合していること。肥育日数。○○というブランドで販売していること。さらに愛情・・・です。

これって特別なことなのかな。愛情に至っては動物を飼っている限り当たり前だと思いますし、私たち食に携わっている者が安全や安心を謳っているのと同じようなものじゃないでしょうか。

もちろん、牧場を見て環境を見て牛を見て気にいれば使いたい気持ちはありますが、営業されると引いてしまいます。

さて、久しぶりに頭を抱えたくなるような枝肉を落札してしまいました。目方と格付けは好みだったのですが、肉質がイマイチだったので本命の予備として押さえていた枝肉だったのです。結果として本命があまりにも高くて買い切れなかったので押さえの枝肉を落札したというわけです。

入荷したては当然ながらフレッシュな状態なのですが、なんと表現すればいいのか、赤身が強くてべたっとした肉質なんです。個性がないというか、おいしさを感じない肉だったのです。

販売するのも躊躇するぐらいだったので、冷蔵庫に吊るした状態がしばらく続きました。そんなある日のこと、某シェフから注文が入り、肉がなくなったのですぐに送って欲しいとのこと。しかし、いま出せるものが例の肉しかなかったのです。

なんでもいいから送ってくれとのことなので、シンタマを捌いてお送りしたのです。もうお客さんにお出ししただろうなとか思いながら3日が過ぎました。あまりにも心配になって夜中に目が覚めるほどだったので、電話で確認したところ、「すごくおいしかったですよ!」と予想外の感想を言われてほっとしたというより驚いたのでした。

何度か試食しているのですごくおいしかったはないだろうと半信半疑だったのですが、改めて試食してみると、本当においしくなっていたのです。肉が持っているポテンシャルが全開になった感じです。写真は同じ個体のリブロースですが、うっすら黴が付着しはじめたところです。

タイミングよくリブロースの注文をいただいたので、本日発送させていただきましたが、今回は自信を持ってお届けすることができます。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

霜降り肉をあっさりとした食感に仕上げるために

むかしの肉ってこんなにサシが入ってたっけ?... 数日前に同業者の方と話したときの会話ですが

記事を読む

600kg超えの枝肉からとれたウチヒラは見た目キレイだが・・・

問屋さんからウチヒラ1個貰いまして(正確には買ったのですが)、なんのためかと言うと勉強のため

記事を読む

no image

2011年10月14日のつぶやき

omigyucom / 近江牛.com|新保 吉伸霜降り肉より赤身肉に高評価の牛肉大国フランス |

記事を読む

日々いろんな肉が入荷してきますがA5もあればC1もありすべてに命がありおいしくなってほしいと願うのです

とある牧場から出荷された近江牛ですがちょっと様子が変です。雌の50カ月齢で経産ですが肉にする

記事を読む

牛肉価格の高騰で切り落としがお手頃じゃない昨今の事情

先日のセリは私がいままで見たこともない光景でした。通常のセリなのに共進会レベルの異常な高さ(

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
求人募集

サカエヤでは、僕たちの取り組みに共感して一緒に働いてくれるスタッフを募

取引について僕の考え方

僕は「業者」という言葉が好きではありません。飲食店に牛肉を

精肉店としての歩み

滋賀県で精肉店をやっているなら「近江牛」の看板で商売したい。三重県なら

→もっと見る

  • 2023年3月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031