*

出荷のタイミングを見誤ると肉は本領を発揮してくれない

公開日: : 2016/04/02 近江牛

IMG_0608

たまにですが生産者の方から営業を受けることがあります。さすがに突然来られる方はいませんが最近多いのはSNSでメッセージを送ってくるケースです。そしてほとんどの方が同じような内容なのです。まずは自己紹介、次に牛にストレスをかけずに育てていること。ブレンド飼料を毎日配合していること。肥育日数。○○というブランドで販売していること。さらに愛情・・・です。

これって特別なことなのかな。愛情に至っては動物を飼っている限り当たり前だと思いますし、私たち食に携わっている者が安全や安心を謳っているのと同じようなものじゃないでしょうか。

もちろん、牧場を見て環境を見て牛を見て気にいれば使いたい気持ちはありますが、営業されると引いてしまいます。

さて、久しぶりに頭を抱えたくなるような枝肉を落札してしまいました。目方と格付けは好みだったのですが、肉質がイマイチだったので本命の予備として押さえていた枝肉だったのです。結果として本命があまりにも高くて買い切れなかったので押さえの枝肉を落札したというわけです。

入荷したては当然ながらフレッシュな状態なのですが、なんと表現すればいいのか、赤身が強くてべたっとした肉質なんです。個性がないというか、おいしさを感じない肉だったのです。

販売するのも躊躇するぐらいだったので、冷蔵庫に吊るした状態がしばらく続きました。そんなある日のこと、某シェフから注文が入り、肉がなくなったのですぐに送って欲しいとのこと。しかし、いま出せるものが例の肉しかなかったのです。

なんでもいいから送ってくれとのことなので、シンタマを捌いてお送りしたのです。もうお客さんにお出ししただろうなとか思いながら3日が過ぎました。あまりにも心配になって夜中に目が覚めるほどだったので、電話で確認したところ、「すごくおいしかったですよ!」と予想外の感想を言われてほっとしたというより驚いたのでした。

何度か試食しているのですごくおいしかったはないだろうと半信半疑だったのですが、改めて試食してみると、本当においしくなっていたのです。肉が持っているポテンシャルが全開になった感じです。写真は同じ個体のリブロースですが、うっすら黴が付着しはじめたところです。

タイミングよくリブロースの注文をいただいたので、本日発送させていただきましたが、今回は自信を持ってお届けすることができます。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

藤井牧場さんから16歳のお母さん牛

肉塾の滋賀研修で藤井牧場さんへ行ったときに出荷前のお母さん牛に出会った。なんと16歳だ。藤井

記事を読む

霜降り肉をあっさりとした食感に仕上げるために

むかしの肉ってこんなにサシが入ってたっけ?... 数日前に同業者の方と話したときの会話ですが

記事を読む

理想的な近江牛

サカエヤには、全国からいろんな牛が入荷してきますが、メインはむかしもいまも近江牛です。都内でも京都や

記事を読む

放牧で育った牛肉はおいしい

当店の牛の委託先である木下牧場では 和牛肥育では珍しい放牧を取り入れている。 牛舎で

記事を読む

融点が低いからくどくない?そんなことはないと思う

現在販売中の近江牛(橋場牧場)の評価がすこぶる良い。 格付けA3ではあるが、モモにもサ

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930