岡山・吉田牧場からブラウンスイスの内臓入荷
吉田牧場さんのブラウンスイス2頭がお肉になって
岡山の吉田牧場さんからブラウンスイス2頭(一産取の経産と未経産)の内臓が届きました。来週あたりに枝肉が届きますが、正直ドキドキものでした。と言うのも、吉田さんは食用牛を飼っているのではなく、あくまでもチーズを作るためにブラウンスイスを飼っているのです。なので肥育は今回が初めてでした。
肥育と言っても、外でたらふく乾草を食べさせていただけとのこと。だからなのか、第1胃(ミノ)がすごく分厚くて驚きました。
そして、いかにストレスなく健康に育てられたかレバーが証明してくれてます。他の部位もすばらしくて、万が一状態が良くなかったら自分で食べるつもりでいたのですが、いやぁーよかった!この内臓はぜったい食べたいし食べて欲しいですね。京都のきたやま南山さんと大阪の遊山さんで食べられます。これこそ幻の内臓です。
関連記事
-
-
愛情が肉をおいしくする
肉とアルコールの相関関係は好みもありますが、赤ワインだけではなくシャンパーニュや白ワイン、ロ
-
-
異なる2つのシンタマは同じ牧草育ちだが中身がまったく違うので手当ての仕方も変えなければいけないのです
よい肉を食べるには、料理人、肉屋、生産者の三者全部のレベルが高くないといけないわけで(マッキ
-
-
東海大学農学部で育った阿蘇のあか牛が入荷してきました
熊本で地震が発生したのが、2016年4月16日ですから今日入荷した阿蘇のあか牛はまさしく体感
-
-
足寄の石田さんを訪ねて
月曜日から3日間、スタッフ研修を兼ねて北海道へ行ってきました。僕自身は年に4回はジビーフ訪問