熊本東海大学育ちのちかこさんがやってきました
公開日:
:
2017/02/02
あか牛
再肥育と言うより、タップリと美味しい餌を食べてもらって、ご苦労様って感じですね。後は私がしっかり向き合っておいしく仕上げたいと思います。
こういった牛に携わらせていただけることに感謝しながら、牛に教えてもらい、肉と対峙しながら自問自答を繰り返し、もっと奥深く追及していきたいと思っています。
関連記事
-
-
石垣で育ったあか牛、すばらしい仕上がりです。ぜひ北谷のARDORへ
たまに牛を飼わないかという話をいただく。倒産する牧場を買ってほしいとか、後継者がいない牧場を
-
-
イルジョットであか牛セミナー&食事会
イチボの冷製パスタ 自然にある資源を長期で維持し、環境
-
-
東海大学農学部で育った阿蘇のあか牛が入荷してきました
熊本で地震が発生したのが、2016年4月16日ですから今日入荷した阿蘇のあか牛はまさしく体感
-
-
eco-beef project in サカエヤ
熊本の東海大学農学部が今年から立ち上げた「草原あか牛eco-beef ASO」。先日はキャン
-
-
北の大地のあか牛12頭入荷
朝から「北の大地のあか牛」が12頭入荷してきたので大忙し。南阿蘇村で生まれて北海道で育ったお