*

熊本東海大学育ちのちかこさんがやってきました

公開日: : 2017/02/02 あか牛

熊本の東海大学農学部阿蘇キャンパスで育ったお母さん牛のちかこさんが入荷してきました。服部先生曰く、すこぶる繁殖成績の良い母牛で、大学の放牧地で自然分娩で生まれ、一生を野草を中心とした牧草だけで分娩、子育てをしてきたパワフルな母さんだったそうです。今回は、11月に山から下ろして、牧乾草・大学産飼料稲WSC・阿蘇の地とうきび(オオデッチ)WCS・ビール粕・醤油粕・肥育用配合飼料を混合したTMR(完全飼料)を食べさせて育てたとのこと。

再肥育と言うより、タップリと美味しい餌を食べてもらって、ご苦労様って感じですね。後は私がしっかり向き合っておいしく仕上げたいと思います。

こういった牛に携わらせていただけることに感謝しながら、牛に教えてもらい、肉と対峙しながら自問自答を繰り返し、もっと奥深く追及していきたいと思っています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

熊本・東海大学のお母さんあか牛が入荷。すばらしい肉質に興奮せずにいられない

熊本・東海大学農学部の阿蘇草原あか牛の流通を担っている橋村さんからあか牛を肉として仕上げてほ

記事を読む

東海大学で生まれ育った阿蘇のあか牛が入荷してきました

熊本県南阿蘇村の東海大学農学部農学教育実習センターでこの子が生れたのが2015年4月30日。

記事を読む

シンプルな一皿から浮かぶ阿蘇の草原

何も語る必要はない。目の前に出された皿はシンプルだけど阿蘇の草原が浮かぶ。L字のカウンターに

記事を読む

東海大学産あか牛の内臓がめちゃくちゃきれい

熊本東海大学で生まれ育ったあか牛が2/13屠畜され肉になった。生き物から食べ物に変わり、まず

記事を読む

no image

センマイで火鍋

センマイ。言わずと知れた牛の第三胃袋である。料理のプロからライターさんまで集まって火鍋をやろ

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930