熊本東海大学育ちのちかこさんがやってきました
公開日:
:
2017/02/02
あか牛
再肥育と言うより、タップリと美味しい餌を食べてもらって、ご苦労様って感じですね。後は私がしっかり向き合っておいしく仕上げたいと思います。
こういった牛に携わらせていただけることに感謝しながら、牛に教えてもらい、肉と対峙しながら自問自答を繰り返し、もっと奥深く追及していきたいと思っています。
関連記事
-
-
石垣島からあか牛が間もなく到着
琉球大学農学部と八重山農林高校のあか牛プロジェクト。熊本の東海大学から譲り受けた3頭のあか牛
-
-
阿蘇のあか牛、ナチュラルからよりナチュラルへ。すばらしい肉質です
阿蘇の草原で一年中、草だけを食べて育つあか牛。橋村さんが立ち上げたプロジェクトは野草地を利用
-
-
阿蘇のあか牛・草原牛プロジェクト
阿蘇の草原で一年中、草だけを食べて育つあか牛のプロジェクトです。今年の出荷は一頭のみ。次回の
-
-
石垣からあか牛がやってきた
期待が大きすぎたのか、あまりにも味に透明感がありすぎてテンションだだ下がった。肉も硬くて駒沢
-
-
橋村さんが育てた阿蘇の草原あか牛
ロースが骨付きで16.4kgなのでかなり小さな牛だったことがわかります。橋村さんが阿蘇郡南小