イルジョットであか牛セミナー&食事会
公開日:
:
2020/09/14
あか牛
イチボの冷製パスタ
自然にある資源を長期で維持し、環境に負担をかけないようにしながら利用していくという意味のサスティナブル。畜産におけるサスティナブルとは、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか。僕に近しい方はジビーフや東海大学のあか牛、阿蘇のあか牛「草原牛」じゃないかな。
東京駒沢のイルジョットで開催されたセミナー付きあか牛の食事会。ソーシャルディスタンスのため9月6日と12日の2回に分けて開催されましたが、主催の越中さんから今回はあか牛でお願いしますと数ヶ月前に連絡いただいていたので、この日に合わせて“手当て“してきました。
セミナーは16時から60分程度。あか牛と阿蘇の草原の話から微生物やフランスのオーガニックの話まで。参加者に医療関係の方やドクターがいらっしゃったので、内臓や骨組みの話しで盛り上がりました。知らないことを知るということに感心のある方がご参加くださっていたので、僕も楽しませていただきました。
関連記事
-
-
石垣からあか牛がやってきた
期待が大きすぎたのか、あまりにも味に透明感がありすぎてテンションだだ下がった。肉も硬くて駒沢
-
-
東海大学農学部で育った阿蘇のあか牛が入荷してきました
熊本で地震が発生したのが、2016年4月16日ですから今日入荷した阿蘇のあか牛はまさしく体感
-
-
自然環境とあか牛と未来のために僕たちがいまできること
あか牛は「赤身の肉」だと思っている方がいるみたいですが、おそらく名前に「あか」がついてるからでしょう
-
-
北の大地のあか牛12頭入荷
朝から「北の大地のあか牛」が12頭入荷してきたので大忙し。南阿蘇村で生まれて北海道で育ったお
-
-
熊本・東海大学のお母さんあか牛が入荷。すばらしい肉質に興奮せずにいられない
熊本・東海大学農学部の阿蘇草原あか牛の流通を担っている橋村さんからあか牛を肉として仕上げてほ