愛農ナチュラルポークのおいしさたるや驚きのカツレツ
2018/04/02 | 愛農ナチュラルポーク
3月はイベント続きで更新がまったくできていませんでした。今月もよく似たものですが・・・。写真は先日のイルジョットです。愛農ナチュラルポークの骨付きロングロインをザクッとカツレツにしてこ
2018/04/02 | 愛農ナチュラルポーク
3月はイベント続きで更新がまったくできていませんでした。今月もよく似たものですが・・・。写真は先日のイルジョットです。愛農ナチュラルポークの骨付きロングロインをザクッとカツレツにしてこ
2018/03/29 | ジビーフ(完全放牧野生牛)
南山さんにて開催された「ジビーフの有機JAS認証を寿ぐ会」は全国から約50名の方々が参加してくださり大いに盛り上がったのでした。いまひとつ分かりにくい有機JAS認証についてマルハニチロの岩崎さ
2018/03/23 | 熟成肉
先週の日経新聞に掲載されたことで問い合わせや取引依頼が少しあった。興味を持っていただけることはすごく嬉しいのですが、間違った解釈をしている方が多いのも事実であり、ブームが去って残るべくして残ったパイオ
2018/03/16 | ジビーフ(完全放牧野生牛)
ジビーフに関わって5年。最初はだれも見向きしてくれなかったのでひたすら自分で食べた。年に3頭くらいの出荷だったのでなんとかなったのだが、自然交配を甘く見ていた。ジビーフの里に行く度に子牛が増え
2018/03/15 | 吉田牧場のブラウンスイス牛
ついこの間のジビーフたち。奈緒子さんから写真が送られてきたときガトーショコラかと思った。さて、13日、14日の2日間はイルジョットでイベントでした。13日は吉田牧場さんのブラウンスイス牛を食べ
        本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで
        写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ
        ↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる
熟成肉、ブームはいいけど間違った方向に進み始めてい...
 
熟成肉がブームになっている。関係者が心配しているのは...
 
ランプステーキの焼き方...
 
赤身肉のステーキといえば、ヒレが最上級の部位だが
...
 
消費者が求める赤身肉と肉屋が思う赤身肉との違い...
 
赤身肉の需要が高まっている。私の周りでもサシの入った...
 
【近江牛の睾丸】5個限定販売!食感はフォアグラか白...
 昨夜、生産者から「去勢できず観血去勢したため・・・いりますか...
 
喉が悪いとウルテが効くってホント?...
 
牛の内臓、いわゆるホルモンだが、これほどややこしいも...
 
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | ||||||