らんどね空と海1周年記念食事会
2018/09/02 | イベント
福祉施設「らんどね空と海」に行こう行こうと思いながら数か月前にようやく行くことができた。千葉は遠い・・ということは東京の方からすれば滋賀も同じ。いまサカエヤとセジールのお客様の大半は県外からの
2018/09/02 | イベント
福祉施設「らんどね空と海」に行こう行こうと思いながら数か月前にようやく行くことができた。千葉は遠い・・ということは東京の方からすれば滋賀も同じ。いまサカエヤとセジールのお客様の大半は県外からの
2018/09/01 | 商品
まだまだ暑い日が続いていますが、少しだけ過ごしやすくなってきました。昨年の9月から進めていた化学調味料、保存料無添加のもつ鍋スープ、どうにか秋を迎える前に間に合いました。もちろんスープだけこだ
2018/09/01 | イベント
六本木ヒルズのラ・ブリアンツァ奥野シェフに日本ガストロノミー協会のキッチンで肉焼きますか?!とお誘いしたのがきっかけで、じゃー僕も僕もとダチョウ倶楽部なみに手をあげたのがサローネ総料理長の樋口
2018/09/01 | 吉田牧場のブラウンスイス牛
「ミモザ」という名前の牛がいた。仔牛をたくさん産み、いちばん長生きした牛だった。牛舎に牛を入れるとき、なだれ込んで先頭を走ってくるミモザが、その前で滑って倒れた青年に気づき急ブレーキ。後続の牛
2018/08/31 | ジビーフ(完全放牧野生牛)
猛暑も真冬もなんのその。365日放牧のジビーフたち。放牧は手がかからなくていいですねー、、なんてバカなことを言う人がいますがとんでもない。管理できないほうが大変なんです。舎飼いだとエサ
本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで
写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ
↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる
熟成肉、ブームはいいけど間違った方向に進み始めてい...
熟成肉がブームになっている。関係者が心配しているのは...
ランプステーキの焼き方...
赤身肉のステーキといえば、ヒレが最上級の部位だが
...
消費者が求める赤身肉と肉屋が思う赤身肉との違い...
赤身肉の需要が高まっている。私の周りでもサシの入った...
【近江牛の睾丸】5個限定販売!食感はフォアグラか白...
昨夜、生産者から「去勢できず観血去勢したため・・・いりますか...
喉が悪いとウルテが効くってホント?...
牛の内臓、いわゆるホルモンだが、これほどややこしいも...
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||