食農連携のあり方について語り合うランチ交流+農家見学 in 舞鶴
公開日:
:
2016/09/25
イベント
平かしわを捌くお母さんたち。
舞鶴で本格フレンチを味わいながら、食農連携のあり方に
サブールドラメールのオーナーシェフ山本拡樹さんは、本
石うすでひいた粉と自家製酵母でパンを焼き、自らハンタ
食と農がつながることから生まれてきた様々な事例を味わ
ランチの後は、山本シェフの案内で西方寺平はじめ、近隣
日 時:2016年10月14日(金) 12:00 受
会 場:サブールドラメール
会 費:5000円
予 定:12:30~14:30 ランチ交流会
15:00~16:30 農家見学
【サブールドラメール山本拡樹シェフ プロフィール】
1971年 京都府舞鶴市に生まれる。
家が飲食店だったので、自然と料理に興味を持ち京都の調
ランス料理に衝撃を受けフレンチのシェフを目指し神戸の
本場フランスで働きたくなって渡仏。パリや地方のレスト
1999年 「サヴール・ド・ラ・メール」をOPENす
※当日のメニューは、ジビエや愛農ナチュラルポークのほ
※サブールドラメールの山本シェフにジビエや舞鶴の食の
関連記事
-
-
10/15の肉Meetsはお泊りです
飼料(エサ)の影響って大きいですね。「私たちが食べている動物がなにを食べているかで私たちの健
-
-
MIIKUプロフェッショナルコース
MIIKE(味育)プロフェッショナルコースにて。東海大学で産まれ育った阿蘇のあか牛。モモのな
-
-
肉Meets in Le14e(ル キャトーズィエム)
Le14e(ル キャトーズィエム)は5坪13席(だったかな)の小さなお店です。ゆえにメニュー
-
-
肉Meets in 鹿児島はすばらしい「気」に溢れた料理に感動しました
鹿児島トラットリア シンで開催した肉Meetsは、シェフの要望で少数でやりたいとのこともあり
-
-
第二回 Bistrot Or en Boucheでナチュールワインに僕が肉を合わせる会
タイトル通りです。てことでワインに合わせて肉は5種用意しました。 近江牛タン、近江牛サ