*

肉Meets OF 2014 1st IN Restaurant 愛と胃袋

公開日: : 2014/01/30 ジビーフ(完全放牧野生牛)

IMG_2623

今年初の肉Meetsは「完全放牧野生牛」の内臓料理を味わおうと全国から三軒茶屋のRestaurant 愛と胃袋へ集まった。信作シェフ、かなりのプレッシャーだったと思います。

しかし、このプレッシャーが大事なのです。完全放牧野生牛の主食は笹やよもぎなどの野草です。市場に出回っている内臓とはまったくの別物で一癖も二癖もあるわけです。しかもですよ、肉Meetsは食の感度が高い方ばかりが集まります。緊張しないほうがおかしいというわけです。

そこに果敢に挑戦する料理人はカッコいいのです。そして信作シェフは見事に愛溢れる料理で参加者を感動させてくれたのです。写真はセンマイ、ハチノス、大腸、小腸のゼリー寄せですが、残念なことに他の写真はブレブレで使い物にならないのです。まともな写真がこれだけという失態、、、はぁって感じです。

IMG_2600

てことで、次回からサカエヤのスタッフを専属カメラマンとして参加させ、私は食べることに専念したいと思います(笑)

ところで、品川までのお供に京都駅構内の本屋さんでグルメ本を1冊買ったのですが、突っ込みどころ満載でした。まぁね、グルメ本はこんな感じなのです。人の口ですから好みがあって当然。批判するものでもないしデータベースとして使えばなんら問題ないわけです。

「食べログ」や「ぐるなび」も同じです。お店の詳細を知るには便利です。特に定休日や営業時間、電話番号や地図は便利です。しかし、点数やクチコミはまったくアテにしていません。価値観が違う人が1つのお店や料理についてあれこれ言ったところで感じ方が違ってあたりまえ。それをすべて鵜呑みになんてできませんよ。

じゃーどうすればいいか。友人知人からのクチコミが一番信用できます。そのためにはパソコンの前に座っていてはダメです。自ら情報を得るためには外へ出ないと。肉Meetsもその一環です。

今回の肉Meetsで強く感じたことは、おいしい店は素材が良いとか腕が良いとかではなく(もちろんそれも大事ですが)、お客様が料理人を育てているということを実感しました。信作シェフ、参加者が笑顔になり、感動する料理をありがとうございました。

さて、完全放牧野生牛のお披露目会は、関東は3月25日にイルジョットで開催します。すでに満席ですが関西は4月4日にサルティンボッカで開催予定です。こちらは準備が整い次第募集を開始したいと思っています。

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

消費者の嗜好は霜降りから赤身肉へ

「脱霜降り」を目指した飼育を始めて10年くらいたったかな。順風満歩(帆)なわけではなくいまも

記事を読む

ジビーフ種牛タッキー初めての子、堂々の入荷!いやはや参りました

ジビーフの初代種牛は亡くなり、いまは二代目種牛のタッキーががんばってくれているのだが、そのタ

記事を読む

12才のお母さんジビーフはちょっと訳ありですが、草の香りがする優さしい味わいです

今回、12才になるお母さん牛がお肉になってくれたのですが、足の悪い繁殖牛だったため、モモが3

記事を読む

今年2回目の訪問となるジビーフの里は晴天にも恵まれ汗ばむ陽気に時間を忘れてのんびりさせてもらったのでした

土肌が見えているところはジビーフたちが歩いてつけた、いわばジビーフ道です。200haの放牧地

記事を読む

I・K・U青山でスペシャルな肉とワイン会

グランピングが静かなブームのようですが、そもそもグランピングとはなんぞやですが、グラマラス(glam

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031