*

【新商品】近江牛めしができました

公開日: : 2012/07/03 商品

P1020510.JPG

一般的に牛肉の加工品は、経産牛やすき焼き、焼肉用に使った端材を利用することが多い。

牛一頭をキレイに使いきるには、非常に合理的なのだがどうしても思ったような味に
仕上がらなったため、すき焼き用の肉をそのまま「近江牛めし」に使用することに。

ゴボウの歯ごたえやニンジンの彩りも楽しめ、満足のいく出来栄えになった。
3合炊き1回分(お茶碗で約6杯分)で、近江牛の風味をいかしたほんのり甘みのある
薄味に仕上げているので、お子様にも喜んでいただけます。

近江牛といえば滋賀の名産であり、約400年の歴史がある日本最古のブランド和牛です。

しかし、県内在住者でどれぐらいの方が、近江牛を口にしているのだろうか?

意外と県外の方のほうが多いような気もしないではない。

学校給食は昔から入札制度で、品質よりも価格優先だ。
だから、近江牛を使うことはほとんどない。

輸入牛肉かホルスタイン、よくて交雑種の肉だ。

本来なら、子供たちにこそ近江牛を食べてほしい。

当然、予算もあるだろう。

私は、入札制度が好きではないので、当店の近江牛が学校給食に
提供されることはない。

そんな思いもあって、家庭で気軽に近江牛を食べていただけるように開発したのが
近江牛めしなのだ。

近江牛めし(→クリック

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ぜんざい(善哉)

小さなころから甘党で、特に“ぜんざい”が大好きだった。 両親は共働きだったため、お盆も

記事を読む

近江牛ギフト券がリニューアル

お肉を贈りたいけど好みがわからない そんな方に喜ばれているのが 貰った方が選べる近江

記事を読む

木下さんと新しい取り組みがはじまります。ご期待ください!

  これ4年前の写真です。姿形はあまり変わっていないのですが事業内容は随分と

記事を読む

豚肉のアクについて

近江牛専門店だが豚肉も販売している。 もともとは実店舗だけで販売していたのだがお客さんの要

記事を読む

会員様向けですが普段使いの鶏肉ようやく販売開始です

一年前までは鶏肉を販売していたのですが、僕が思うような品質じゃなくなってきたので取り扱いをや

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031