びわここだわり弁当予約販売開始
公開日:
:
2011/12/06
イベント
今年の3月12日に発売予定だった産学連携プロジェクト、びわここだわり弁当が
震災の影響で延期となっていたのだが、ようやく昨日から予約販売となった。
本日は、滋賀県庁において記者会見を行い
NHKやびわこ放送をはじめ、新聞各社のみなさまにお越しいただいた。
正直、だれも来ないのかなと思っていたのだが
予想以上にたくさんのメディアの方々に来ていただいた。
これはまぎれもなく学生パワーだ。
緊張したといいながらも、記者の質問に受け応えする姿は
私なんかよりも堂々としたものだった。
この弁当を企画するにあたっては、立命館大学の学生が地元農家へ出向いて
実際に収穫作業を体験したり、学内で生徒や教授など約500名からアンケートをとり
その結果を元にメニュー構成をした。
メインの近江牛は、木下牧場さんに協力していただき
牛2頭分をすべて使い切った。
学生たちは、4年間の学生生活の中で近江牛を食べる機会がほとんどない。
学生たちからすれば、もちろん名前は知っているが敷居が高いという意見が大半だった。
せっかく滋賀に住んでいるのだから、少しでも近江牛を身近に感じてほしい。
そんな思いで作った産学連携のびわここだわり弁当です。
数量限定のため、限定5000食限りで完売となるのだが
12月5日~13日まで、県内のローソン全店にて予約開始で
16日~18日の3日間を受け取り日としてる。
県内の方はぜひお近くのローソンにてご予約お願します。
関連記事
-
-
林家木久蔵×メログラーノ×新保吉伸で1日限定ハンバーガーショップ開店
吉田牧場さんのブラウンスイス牛が入荷してきました。吉田さんは乳牛の飼育をしながらナチュラルチ
-
-
素敵な2人の門出に涙、田野畑山地酪農の牛肉を食べ尽くし涙
きたやま南山の春菜店長が岩手の田野畑山地酪農、吉塚家へ嫁いでいく。 教会で式あげ、きたやま
-
-
京都ジビエ会議~日本のジビエの現状と未来&肉Meets
ここ数年、非常に注目を集めているジビエ。特にジビエの季節ともいえる冬になると雑誌に特集が組まれたりし
-
-
愛農ナチュラルポークお披露目会は感動の数珠つなぎだった
とにかく感動しました。 高校生が育てた「愛農ナチュラルポーク」お披露目会 数か月前にきたやま
-
-
日仏若手ブッチャーシェフのウデ試し交流会
2月12日(金)きたやま南山にて私たちとパリの肉屋@イブ=マリ・ル=