*

経産牛

公開日: : 2023/07/09 熟成肉

僕が熟成させる肉の90%は経産牛だ。その他の肉、例えば格付けA4以上の近江牛は熟成させない。させる意味がない。写真は、宮城県産の経産牛サーロイン。うまく熟成できたときの喜びたるもの。よく働いてくれた微生物に感謝。

「経産牛が高くて、セリでも以前のような値段では買えない。サカエヤの新保のせいだ」

同業者からそんな話を聞いた。しかも滋賀ではなく他府県でのこと。僕にそんな影響力があるとも思えず、メディアの露出が多く、経産牛のことを話すので、誰かのせいにしたいのだろう。僕への妬みも多少なりともあるとは思うが。

一方で、「新保さんのおかげで、経産牛の価値が上がって、長く貢献してくれたお母さん牛に光を当ててくれてありがたい」

と言われることも少なからずあったりする。これは生産者に直接言われたので、素直に嬉しい。

肉屋は10円でも安く買いたい、生産者は10円でも高く買ってほしい。それが本音だ。僕は経産牛を熟成させて、価値で売ってるので、買い叩いたり、安いから買う、ということはしない。

市場(セリ)で経産牛を買う目的は、精肉にして一般販売するためではなく、加工品など表舞台での商品化ではない。だって、スーパーで経産牛を見たことないですからね。じゃー、市場で取引された経産牛はどこへ行ってるのか、、、(謎)

僕はもともと経産牛の価値を上げたいと公言して、枯らしたり熟成させたりして、A5とは別の「おいしさ=価値観」でやってきたので、結果としては良かったのかなと思っている。もちろん僕一人では無理なことばかり。そこは、経産牛を使ってくれている料理人の存在が大きい。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

サルティンボッカ木村シェフが熟成肉を焼いたらすごいことになった

昨夜は、木下牧場のタカヒロ君の誕生日ということで 南草津のイタリアン、サルティンボッカでお

記事を読む

経産牛をドライエイジングしてみた

この記事は8月2日に書いたものです。 今日でちょうど40日、ドライエイジングの経産牛で

記事を読む

鹿児島県産黒毛和種の経産牛ドライエージングビーフ(熟成肉)本日より販売開始

現在販売中の熟成肉だが、格付けでいうとA3クラスのものをドライエージングしている。 本

記事を読む

Le14e ル・キャトーズィエム茂野シェフとパリと熟成肉

数年前に私がお気に入りのワインバーで肉の会をやろうという話になり、(いま思えばこれが肉Mee

記事を読む

ドライエージング180日の経産牛は熟成肉を超えていた

真空パックにしてしまったので分かりにくいのですが、180日熟成させた経産牛のロースです。さす

記事を読む

新記事
ユッケ
旧記事
野草と牛肉

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30