*

A5になるように育てた牛ではなく、結果がA5だったという牛はなにが違うのか

公開日: : 2020/08/15 雑記

「いわゆるA5」とは真逆の牛ばかり扱っているので僕がA5を嫌いだと勘違いされている方がいるようです。嫌いじゃないけど積極的に扱わない理由はもちろんあります。わざわざ書く必要もないですが、年に数回程度、セリで好みの枝肉見つけて、それがA5でも僕が思っている価格で落ちたら買います。A5になるように肥育した牛より、たまたまA5になった牛が好きなので、育てた生産者も選びますが、何が違うって、バラしたときの肉質にその履歴が表れています。

てことで、藤井牧場さんの近江牛。A5-BMS10、枝重355.8kg。真っ当に育てた牛は格付け関係なくおいしいです。間違っても僕の肉にウニとか乗せないでほしい。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

消費者の欲求は変化していくもの

愛農ナチュラルポークのイベントが3月4日(徳島)、3月20日(東京)開催されることになった。

記事を読む

料理人と食材の相性について思うこと

昨日からセジールで販売しているジビーフのハンバーガー、かなり好評です!パンはシェフが毎朝焼い

記事を読む

大晦日は熟成肉を食べながら紅白をみます。今年も1年ありがとうございました。

  今年はドライエージングビーフの認知度が上がり、問い合わせや商品としての引

記事を読む

チャドルバギに見る世界の牛肉事情

2年ぶりのソウルは相変わらず、街も人も食も熱かった。 もちろん朝、昼、晩と、肉づくしは

記事を読む

体に良い健康的な牛肉をお届けすること!

様々なギフトシーンを想定して作った近江牛ギフト券だが おかげさまで、かなりの方にご利用いた

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930