*

良いことしか言わない人は信用できない

今日は取材でした。まずは名刺交換。
「はじめまして新保です」
「はじめまして◯◯です。新保さんのことはいろんなところで賛否両論お聞きしています」

笑笑

僕こういう人好きなんです。だいたい悪口言わない人は信用できない。悪口というのは誹謗中傷じゃないですよ。言葉をオブラートで包まれると僕も構えてしまいますし本音で話せない。不味いものをおいしいと言えないじゃないですか。だから、まず信用できる人なのか、そうじゃないのか、良いことしか言わない人はやっぱり信用できない。そこ大事です。ちなみに誰かが言ってたが、饒舌な生産者は信用できない。僕もそう思う。

ある鮨屋さんは毎朝何時間もかけて魚を仕入れに行く。この往復の時間がもったいない。仕込みもできるし体を休めることだってできる。でも自分が気にいったものがなければ行くしかない。もし、焼津の魚屋さんのような人が近くにいたら、この職人さんの幅はもっと広がるだろうに。

大切なのは流通の“中間”。畜産はこの中間がない。問屋から仕入れるのは簡単。でも、それは中間ではない。指定した肉を右から左へ流すだけ。注文した部位や数量を右から左へ流すだけ。業者によってはある程度、料理人のオーダーに応えられる体制ができているところもあるが、なかなか現実的には難しい。

料理人に合わせた肉を選ぶのではなく作っていくのが僕の仕事。これが流通の“中間”です。さて、ジビーフ十五郎、屠畜から15日目。繊維も緩み仕上がり上々です。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

エシカルな牛肉とは!「牛肉の理想と現実、これからの牛肉について」

西川奈緒子さんの講演は当初きたやま南山のスタッフ向けだったのですが、せっかくなのでと楠本貞愛

記事を読む

教育について

教育について、各方面から聞かれますが、まったくやってません。教えて育てることに興味もなく、日

記事を読む

アニマルウェルフェアとエシカルという言葉をここ最近ようやく耳にする機会が増えてきた

  僕たちの仲間内で東京オリンピック・パラリンピックの食材調達について話題に

記事を読む

ジビーフ「五日市さん」格付けB2という結果に複雑な心境も肉質はいままでで最強かも。

今回お肉になってくれたのジビーフ(五日市さんという名前だそうです) 五日市さん

記事を読む

ジビーフ『ババくん』結果は格付けB1となり少しだけ見た目の評価があがりました

金曜日に屠畜されたジビーフ『ババくん』。格付けは少しランクアップしてB1です(笑)牛肉の相場

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031