domaine tetta×イルジョット×サカエヤ
公開日:
:
2018/10/06
イベント

岡山県北西部、新見市哲多町にあるdomaine tetta。僕としては同一場所を3回も訪問するのは珍しく、いままでご縁がなかった岡山が急に近くなりました。いつも冨士麺ず工房の波夛さんに送り迎えをしていただき、道中こそが学びの場であり楽しいのです。コースは冨士麺ず工房の工場見学からはじまり、一番距離のあるdomaine tetta、そして少し戻って吉備高原の吉田牧場さんへ。吉田牧場産ブラウンスイス牛とチーズで大パーティです。そしてワインはdomaine tetta。とまぁこれがすこぶる上機嫌なんです。


domaine tettaでは、食事スペースもあるのでイベントやりたいよね、という話で盛り上がり、このとき隣にいたイルジョット高橋シェフが必然的に巻き込まれるといういつものパターン(笑)
てことで、domaine tetta×Il Giottoは来年のお楽しみとして、まずはイルジョットにtettaの高橋さんを招いての会が開催されたのでした。せっかくなので岡山尽くしで行きましょうと、吉田牧場さんのブラウンスイス牛と波夛さんの麺も加わり、まさに岡山ワールド全開となったのです。

当日は、セジールの井手さんがお手伝い。良い経験になったようです。環境を変えることは刺激になって学びも多く、僕もどこかで研修したいくらいです(どこも受けてくれないでしょうが)

写真が良くないですが、ブラウンスイス牛のハツ(左)とタンです。

30日熟成させたサーロインが最高の状態で食べることができました。 tettaのワインとの相性も抜群です。

この日のワインたち。

波夛さんの麺もスペシャルすぎておいしいです。伝えたいことは山ほどありますが少しずつ時間のあるときに追記していきます。
関連記事
-
-
肉Meets in 大分 × イタリア食堂タッカ whth 九州食肉学問所
東京や大阪など大都市で肉Meetsを開催するのは、大きな意義があるのですが、地方でやる地道な
-
-
時代はだれから買うか?
おいしいと評判のレストランを予約して(予約もなかなかとれないのでお店の都合に合わせてスケジュール調整
-
-
東海大学産、阿蘇草原あか牛が驚くほどおいしくて感動したのでした
阿蘇の草原あか牛を流通させている橋村さんから連絡があったのが去年だったか、今年の初めだったか
-
-
肉Meets in Le14eは東京や福岡からシゲさんファンが駆けつけた
席数が13席のところ14席にして、さらに江上さんはスタンディングでワインサーブを担当していた
-
-
ブリアンツァ奥野シェフによる肉Meetsは超豪華な布陣で圧巻の食事会だった
六本木ヒルズのラ・ブリアンツァ奥野シェフに日本ガストロノミー協会のキッチンで肉焼きますか?!


















