有機JAS認定ジビーフ第二弾、入荷しました
公開日:
:
2018/02/24
ジビーフ(完全放牧野生牛)
ジビーフ「波平」の内臓と枝肉。
まだまだ認知度が低く、和牛とは真逆の肉ゆえに障壁もありますが友人知人に支えられてがんばってます。ストーリーや背景も大事ですが、持続して応援してもらうためにはおいしくないといけません。ジビーフは和牛と違って血統や飼料が肉質に大きな影響をもたらすことは少ないと感じています。だからこそ、枝肉になってからの手当てと保存が重要なのです。そしてありがたいことに内臓も手に入ります。ご存じの方も多いと思いますが、牛一頭買ったからと言って内臓は手に入らないのです。内臓は別物でいわゆるブラックボックスであり、触れてはいけない部分。でも、次の世代なのかその次の世代なのか、いつかはクリアな流通にならないと畜産はよくならないと思います。
てことで、ジビーフまだまだがんばります。
関連記事
-
-
5年ぶりのALL THAT GIBEEF
2015年11月12日、ロテスリーレカンにて「ジビーフ“やいこ“と愛農ポーク」の食事会が開催された。
-
-
DUMASの肉会はすばらしかった!そして、ジビーフと愛農ナチュラルポークの入荷情報
愛農ナチュラルポークのウデ肉を使ったパテ・ド・カンパーニュ 中之島ダイビルのDUMAS
-
-
ジビーフがJAS有機畜産認定となりました
ジビーフがJAS有機畜産認定されました。もともとはいろんな方から推薦を受けてのことだったので
-
-
ジビーフやい子×銀座レカン高良シェフ
ジビーフ『やい子』がと畜されたのが9月29日。お肉になってからは料理人のみなさまに丁寧に扱っていただ
-
-
ブームの赤身肉とは一線を画した自然派の赤身肉ジビーフ
先月(9月24日から3日間)に十勝の生産者を訪ねたのですが、最終日はジビーフに会うために様似