*

違いの分かる3種、食べ比べるとかなりおもしろい結果になります

上から、ジビーフ、阿蘇のあか牛、近江牛。格付けけはC1、A2、A3。単体で食べるのと食べ比べるのとではかなりニュアンスが違ってきます。そこそこ肉の仕事も長くやってますが、毎日新しい発見があったり気づきがあったり、生き物相手は難しくおもしろい。だからやめられない。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

2011年10月09日のつぶやき

omigyucom / 近江牛.com|新保 吉伸一頭まるごと仕込みの近江牛カレー | http:/

記事を読む

見た目や味ではなく背景で選んでもらえる牛肉

  子牛が誕生する瞬間をライブカメラから見守った。 木下さんがフェースブッ

記事を読む

トモスネの吊るし焼肉が意外とうまい

トモスネ(後足のスネ)は、脂肪分が少なく筋も多く肉質は硬めなので用途としては、ミンチ

記事を読む

融点が低いからくどくない?そんなことはないと思う

現在販売中の近江牛(橋場牧場)の評価がすこぶる良い。 格付けA3ではあるが、モモにもサ

記事を読む

お客様のおいしかったが最終評価

    だれが育てたのか? だれから買うのか? ここ数年

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30