レバー、ハツ、タン・・・魅惑の内臓料理
2018/11/23 | 店・料理人
職人が牛の腹にナイフを入れる。体内から湯気を出しながら流れ出る臓物。生命力の強さを物語るかのように脈打つそれらはリアルすぎる。しかし、生き物から食べ物に変わる瞬間を瞬きせずに見逃すまいと凝視す
2018/11/23 | 店・料理人
職人が牛の腹にナイフを入れる。体内から湯気を出しながら流れ出る臓物。生命力の強さを物語るかのように脈打つそれらはリアルすぎる。しかし、生き物から食べ物に変わる瞬間を瞬きせずに見逃すまいと凝視す
2018/11/17 | メディア
台湾の和牛セミナー、好評だったとお聞きしてほっとしています。料理を担当してくださった山脇りこさんのブログに詳しく書かれています。(1)(2)(3) 文才というのかうまくまとめられていてす
2018/11/16 | コラム, ジビーフ(完全放牧野生牛)
トラックに揺られてジビーフ『太郎』がやってきた。先日の北海道肉専用種枝肉共励会において「赤身賞」を受賞した太郎がやってきた。これからじっくり休ませてから手当てしていきます。しかし赤身賞って、、
2018/11/14 | 店・料理人
近所にこんな店があったらいいのになぁー。 たまに出会う10坪とか15坪の小さな店でそんなことを思う。みなさんも経験ありますよね。 肉が焼けるまでパテを食べながらワインを飲む。気取ったワ
昨年9月に解禁となった台湾への日本産和牛の輸出だが16年ぶりらしい。しかしだ、僕をはじめこのことを知っている畜産関係者はほとんどいないんじゃないかな。正直言って関心がない。正確には牛肉の輸出は
本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで
写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ
↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる
熟成肉、ブームはいいけど間違った方向に進み始めてい...
熟成肉がブームになっている。関係者が心配しているのは...
ランプステーキの焼き方...
赤身肉のステーキといえば、ヒレが最上級の部位だが
...
消費者が求める赤身肉と肉屋が思う赤身肉との違い...
赤身肉の需要が高まっている。私の周りでもサシの入った...
【近江牛の睾丸】5個限定販売!食感はフォアグラか白...
昨夜、生産者から「去勢できず観血去勢したため・・・いりますか...
喉が悪いとウルテが効くってホント?...
牛の内臓、いわゆるホルモンだが、これほどややこしいも...
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||