ジビーフ『ヤックン(No 8189)』は3年前の出荷時に逃げ出したお母さん牛の子供だった
公開日:
:
2016/02/19
ジビーフ(完全放牧野生牛)
牛は群れで行動するので出荷のときは全員移動で大変なのです。
2月17日にジビーフ『ヤックン(No 8189)』が出荷され、翌日の18日にお肉になりました。枝肉のまましばらく現地で保管してもらってから3月3日当店に到着予定です。
事前に生産者の西川奈緒子さんから同じ生年月日のババくん(No 8188)とどちらを先に出荷しようかと相談を受けたのですが、さすがに日々の状況が分からないのでお任せするしかなく、後半伸びてくれたヤックンを先に出荷することに。西川さん曰く、ちょっとやんちゃなババくんに対して、人懐っこくおっとりなヤックン、どちらかと言うとヤックンの方をもう少しそばに置いておきたいところでしたが…
とのことでした。
さて、このヤックンには思い出深い話がありまして、3年前に出荷する時に2頭のジビーフをトラックに乗せたのですが、そのうちの一頭がトラックから飛び降りて山の中へ逃げてしまったのです。西川さんは2頭を出荷するつもりだったのですが、私としては赤身で水分が多く、売るのに難儀な牛を一度に2頭も出荷されたら、たまったもんじゃありません。よくぞ逃げてくれたと感謝すらしたものです。
やむを得ず一頭のみの出荷となってしまったのですが、その逃げたジビーフがなんと数ヵ月後元気な男の赤ちゃんを生んだのです。おそらく、この子を守りたくて必死に逃げたんでしょうね。母の執念ですね。
その時の元気な男の赤ちゃんが今回お肉になってくれたヤックンなのです。今回も少しだけ一般販売を予定しております。お楽しみにー!
関連記事
-
-
DUMASの肉会はすばらしかった!そして、ジビーフと愛農ナチュラルポークの入荷情報
愛農ナチュラルポークのウデ肉を使ったパテ・ド・カンパーニュ 中之島ダイビルのDUMAS
-
-
本日午前0時10分~NHKにて《ジビーフ》午前0時40分まで
2年前になるだろうか、北海道様似の駒谷牧場(西川奈緒子さん)と出会ったのは1通の手紙からだっ
-
-
ジビーフ定期便まずは3か月間、完全放牧でガシガシの赤身好きな健康志向な方におすすめ
ジビーフの一般販売のご要望は以前からたくさんいただいていたのですが、いかんせん僕がとろくて誰
-
-
ジビーフカレー近日中に販売します
(20年ぐらい前の写真です。昔のブログに残っていました) 昨年末に入荷したジビーフは運送屋
-
-
肉質は餌の影響が大きく、ストレスは環境によって変化し、これって人間と同じことですね
今朝はジビーフに愛農ナチュラルポークに、平かしわに先日のセリで落札した近江牛にと、バタバタと