今年も一年ありがとうございました
公開日:
:
2015/12/31
未分類
例年通り31日まで仕事をさせていただき無事終わることができました。今年ほどたくさんの方々に支えられていることを実感した年はなかったように感じています。各地で肉Meetsを開催させていただき、近江牛をはじめジビーフや愛農ナチュラルポークを少しでも知っていただくこともできました。無理難題を快く引く受けてくださった料理人のみなさま、そして参加してくださった方々には心より感謝申し上げます。
写真は2年前の3月28日に北海道様似の駒谷牧場を訪問したときです。完全放牧のジビーフたちに会いにいったのですが、なにが驚いたってジビーフのお腹から氷柱がぶらさがっていましたからね。
この一年、おかげさまでたくさんのメディアにも取り上げていただき、そして多くの料理人においしくしていただき、改めてジビーフ元年だったように感じています。1月23日にはテレビ朝日「食彩の王国」での放送が決まっております。残念ながら関西は放送されないので私は見ることができないのですがご覧いただける地域の方はぜひともお見逃しなく。私も少しだけださせていただきます。
さて、2016年は再来年の移転に向けて忙しい1年となりそうです。私が目指すところの肉屋像というものがありまして、それを具現化した店舗を造りたいと思っています。そのためにさらにどっぷりと牛に肉に溺れたいと思っています。来年もどうぞよろしく願いいたします。
関連記事
-
-
リムーザン牛をおいしくするために
約2年間、リムーザン牛とバザス牛を使い続けてきました。ある方に「フランスで食べるバザスやリム
-
-
ステーキとナチュールワイン
まもなく南草津駅前に「ステーキとナチュラルワインkico」がオープンする。駅前と言っても徒歩10
-
-
2020年ありがとうございました
本日をもって2020年の仕事納めとさせていただきます。 大変な一年でしたが悪いことばかりで
-
-
住所、電話番号非公開の店でモツサンド
東京某所に女主人が一人で営業している店がある。本人は家庭料理だというがとんでもない。彼女の料
-
-
「肉が本来持っている味と香り」を超えない手当てと超える手当て。
味が短調な肉はあっさりしているが変化がないので食べ飽きる。なのでフレンチの技