愛農ナチュラルポークとジビーフと表祐一郎さんの肉
公開日:
:
2015/07/20
商品

愛農ナチュラルポークの問い合わせを多くいただいていますが、出荷数が少なくて(7月は3頭)一般販売できていない状況が続いています。出荷が安定するまでいましばらくお待ちください。

愛農ナチュラルポークと同じように問い合わせの多いジビーフですが、次回の入荷は8月22日に決まりました。こちらは毎月1頭ペースで入荷が確定していますので、ご興味のある方はご連絡お待ちしております。

さて、おもて牧場の祐一郎さんから預かったロース2本(→)じっくり仕上げたいところですが、8月3日に祐一郎さんが京都に来るというので、じゃー食べようということになって急ピッチで仕上げているのですが、やっぱり気になるわけです。本来なら長ロースのままじっくりと冷蔵庫で吊るしたいところですが、我慢できずにノコギリを入れてしまいました。
枝肉の状態を見たときは筋間脂肪が多くお世辞にも良い牛とはいえなかったのです。出荷のタイミングが過ぎてしまっていたのである程度の予想はできていたのですが、それでも脂が多すぎました。
そんなこともあって、かなり心配していたのですが思いのほか赤身が詰まった良い肉になっていました。ノコギリで切ったので断面が汚れていますが、手触りも良く軟らかさも期待できます。もう少し水分量が抜けるとかなりおいしくなってくれるはず。もう1本はドライエージングで仕上げているので食べ比べたいと思っています。
関連記事
-
-
Tボーンステーキ予約開始
Tボーン(骨付きヒレ&サーロイン)とLボーン(骨付きサーロイン)の初回出荷が終わり、かなり好
-
-
近江牛のチマキ「=すね肉」
すね肉の北京風煮込み 「チマキ」と呼ばれる肉の部位がある。 ロースやカルビはメジャー
-
-
一頭まるごと仕込みの近江牛カレー
2週間ほど外食続きだったので 先週から、質素な食生活を心掛けていたのだが そういうときに
-
-
愛農ナチュラルポークで作るロースハム
手造りロースハムの記事(→クリック) すでに完売してしまった手造り
-
-
もうすぐ販売します。毎日食べても飽きないコロッケ
昨年の秋頃からコロッケを作ってまして、ようやく完成しそうです。 ようやくというのは、本日


















